トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年01月18日 > uTSTFp4O

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31300000000010120010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
944 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 00:10:27.96 ID:uTSTFp4O
>>937
「論理」が重要なチェスや将棋ではディープラーニング使う意味が無い件
論理的に読み解けるものは従来のAIで計算したほうが早い

論理的に読み解けないものに対して答えを得るのがディープラーニングの凄さなので
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
946 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 00:29:28.55 ID:uTSTFp4O
やはりGoogleはこれ以上の強さには興味が無い模様

Agro Rachmatullah ?@agro1986 23時間
@ohashihirofumi いつも大橋先生のAlphaGoのツイートを見ています。
Deepmind社の今日の講演によると、AlphaGoの次のステップは、今まで学習したことを忘れて、
人間の棋譜を全く使わず0から自分で囲碁を勉強させて、新しい手・打ち方を見つけ出すそうです!
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
947 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 00:31:20.94 ID:uTSTFp4O
大橋拓文さんがリツイート
takasan354 ?@takasan354 1月16日
NHK杯の過去録画を見る。トッププロの対局をトッププロが解説をしている。
解説のなかで「この局面ではAに打つと悪手になるのでBまたはCが有力ですね」と言った矢先、
Aに打たれて「あれ?打ちましたか」みたいなやりとりがかなりあった。
何が言いたいかというと、正解なんて誰もわからない。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
960 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 01:57:56.81 ID:uTSTFp4O
>>949
ここ1年での伸び方を線形データに当てはめたら現時点で急速に鈍化したとは思えん

これ以上いくら強くなってもそれを試す場が無いわけで
データ上で「前より強いはず」としか言えないんじゃやる意味も無いだろう
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
962 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 02:14:37.24 ID:uTSTFp4O
>>961
コミは置き碁よりはマシってだけで正確に測れるわけではないからな

わかりやすく言えば、30目ぐらい負けてるときは「無難な手」よりも「イチかバチか」の手を打ったほうが勝率上がったりする
しかしアルファ碁はそこまでは学習出来てないわけだから
【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 02:26:59.92 ID:uTSTFp4O
というか、セドル戦の発狂モードも別に不利な状況でなったわけじゃないし、

「終盤に不利な状況で発生する発狂モード」

「不利じゃなくても発生する発狂モード」
は別の話だから


前者は仕様上、起きて当然のこと
しかしそもそもアルファ碁は不利な状況になること自体が無いから関係無い

後者を改善したかどうかって話でしかない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
966 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 02:30:20.40 ID:uTSTFp4O
ID:TtJY0YiJ の言ってる「同じ」が屁理屈レベルだから相手にしないほうが良いかと

そりゃ勝率を無視すれば完全解析出来ない限りすべて同じだわ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
979 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 12:23:39.30 ID:uTSTFp4O
>>977
いやどう見ても他の商売に使うために囲碁を宣伝の場として利用してるだけだろ
Googleは囲碁業界の道なんて作る気はないし真理にも興味はない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
981 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 14:26:05.88 ID:uTSTFp4O
でも0ベースのディープラーニングはアルファ碁の前に他のゲームとかで普通にやってたからなあ
今更囲碁でやり直す意味がどこにあるのか謎
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
983 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 15:13:44.04 ID:uTSTFp4O
いやだから宣伝として意味があるんだろ

あいつらが無数に存在する「やってないこと」を無闇にやってみるようなアホ集団なわけないし
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
985 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 15:24:34.01 ID:uTSTFp4O
だから宣伝という確実に得られる意義(ry
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ47 ©2ch.net
992 :名無し名人[sage]:2017/01/18(水) 18:41:29.93 ID:uTSTFp4O
>>989
アルファ碁は教える能力が皆無だから大丈夫だろ

今のところはな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。