トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年01月14日 > t7/sHF3M

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
なぜ囲碁を必修科目にしないのか [無断転載禁止]©2ch.net
【囲碁】AI vs 世界トップ棋士 Part 6 【AlfaGo/Master/刑天等】 [無断転載禁止]©2ch.net
市販囲碁ソフトについて語るスレ1 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なぜ囲碁を必修科目にしないのか [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無し名人[sage]:2017/01/14(土) 02:58:04.12 ID:t7/sHF3M
越田は囲碁ポエムに没頭したから30年を無駄にしたのであって普通の人にはいい教材だよ
【囲碁】AI vs 世界トップ棋士 Part 6 【AlfaGo/Master/刑天等】 [無断転載禁止]©2ch.net
919 :名無し名人[sage]:2017/01/14(土) 03:30:10.11 ID:t7/sHF3M
電脳人に塩水は天敵だな
【囲碁】AI vs 世界トップ棋士 Part 6 【AlfaGo/Master/刑天等】 [無断転載禁止]©2ch.net
930 :名無し名人[sage]:2017/01/14(土) 10:45:24.28 ID:t7/sHF3M
AIは人間と違って大量に電力を消費できるから一度AIに抜かれたらもう追いつけまい
これからの定石本は棋士ではなくAIが作ることになるのだろう
市販囲碁ソフトについて語るスレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :名無し名人[]:2017/01/14(土) 11:21:53.60 ID:t7/sHF3M
ディープラーニングは棋力調整を自然に出来そうな期待はあるな
RAWデータの非可逆圧縮と似た感じで棋力に合わせてネットワークをちょきんとしちゃえばいいのだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。