トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年01月13日 > 2iBYAng0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤沢里菜さん( ´ ▽ ` )ノ 応援スレ Part7 [転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
NHK杯囲碁トーナメント Part114 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

藤沢里菜さん( ´ ▽ ` )ノ 応援スレ Part7 [転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
706 :名無し名人[sage]:2017/01/13(金) 11:39:44.15 ID:2iBYAng0
白石がブログで解説してる
http://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/b48af5680cddfda2798050ff26a5df82
NHK杯囲碁トーナメント Part114 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :名無し名人[sage]:2017/01/13(金) 17:30:50.69 ID:2iBYAng0
>>614
コミ無しの白番は後手の不利を挽回するために石の効率を最大限にしようとするのでmasterとかなり似てると大橋が言ってる
NHK杯囲碁トーナメント Part114 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :名無し名人[sage]:2017/01/13(金) 17:37:40.75 ID:2iBYAng0
最近master芸人と馬鹿にされてる大橋だがこれを読むと色々と考えさせられる

大橋拓文
?@ohashihirofumi
ちょっと前にコミなし碁の復活を提案する、と書きました。
これからその理由を述べたいと思います。
きっかけはMasterの碁を見て、歴史上の名人達と似ている!と思ったことでした。
こう思われた方は僕だけではないでしょう。ではなぜ似ているのでしょうか?

Masterの序盤からの肩ツキ連打は呉先生のようです。
サバキの躍動感は道策に似ています。
見合い感覚は秀栄っぽいし小目近辺の重視の仕方は秀甫に通ずるものがあります。
ところが現代碁で誰かに似ているかと言われても思い当たりませんでした。
そこで閃いたのがコミの存在です。

もともと囲碁にはコミがありません。
近代になりトーナメントで一番で勝負を決める為に作られたのがコミです。
江戸時代の名人は時代の最強者ですからいつもコミなし碁で白を持っていました。
コミなし碁では先着する黒が有利です。
そこで歴代名人達は必然的に石の効率を極限まで追求しました。

翻って現代碁はどうでしょうか?
コミがあるため対等の条件です。
すると石の効率を極限まで追求するのはリスクも高いですから、無難に均衡を保ち部分戦のテクニックで勝つ方が安全に見えてしまうのです。
ゲーム的にはコミありで対等の方が良いですが、コミなし碁の方が効率に敏感になれるのです。

Masterの碁を見て、人間の囲碁の進化は正しかったのだろうか?というコメントがありましたが、
コミあり碁に慣れて相手に勝つことだけを追求しすぎてしまったのかもしれません。
コミなし碁であれば黒が勝って当たり前、すると不思議なもので囲碁の真理を謙虚に追求する心持ちになれるのでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。