トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年11月05日 > OzdIliVe

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第25局 [無断転載禁止]©2ch.net
】【囲碁】名人戦総合スレッドPart57(第41期〜) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第25局 [無断転載禁止]©2ch.net
774 :名無し名人[sage]:2016/11/05(土) 09:31:21.23 ID:OzdIliVe
>>770
しょっちゅうセキになってたらそもそも碁に勝てないので回避することに力を注ぐけどたまにそうなるという程度
初心者同士だとセキになる場面で間違って打ってしまいどちらかが取られてしまうことが多い
だからセキ判定で悩むことはあまりないという皮肉なことになる
セキを読みきってその通り打てるのはまあまあ強くなってからなんで初心者のうちはあまり気にすることはなかろうと思う
リアル対局でわからなかったら双方で納得いくように確認するしかないだろう
上手い人は当然ながら双方がわかってるので確認はしない
質問に答えられたとは思わんが詰碁やらないといつまでもセキで悩むことになると思う
】【囲碁】名人戦総合スレッドPart57(第41期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無し名人[sage]:2016/11/05(土) 11:51:24.20 ID:OzdIliVe
坂井さんはプロ転向直後からもっとバリバリ活躍しそうだったのに意外と苦労してる印象がある
自分の中では少々影が薄い存在になってた
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第25局 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :名無し名人[sage]:2016/11/05(土) 12:40:48.65 ID:OzdIliVe
セキになるかどうかは石を取った跡地を中手にできるかどうかをまず考えればいいのだから、初心者でも不可能なほど難しくはないと思う
それには三目中手や四目中手、五目中手なんかが出てくる基本の詰碁を勉強するのが大事になる
上達のために詰碁をやらないといけないとは思わないがセキの場面を考えるのには役立つと思うよ
】【囲碁】名人戦総合スレッドPart57(第41期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
167 :名無し名人[sage]:2016/11/05(土) 16:16:04.15 ID:OzdIliVe
名人戦リーグの仕組み知らないで書いてるのはさすがにニワカかネタでとしか思えん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。