トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年10月28日 > 4QAVtV+4

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ43 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ43 [無断転載禁止]©2ch.net
945 :名無し名人[sage]:2016/10/28(金) 23:42:58.99 ID:4QAVtV+4
http://www.computer-go.jp/uec/public_html/mokuteki.shtml

コンピュータ囲碁を強くするという目標は、一つのベンチマークであるトッププロ棋士に肉薄したことから、
研究としての囲碁は、”強くする”という目標から”対戦して楽しい”、”対戦してためになる”という方向性にシフトしてきます。
大学という場でコンペティションを続けていくのも一つの区切りの時期を迎えています。

次回は、記念すべき第10回大会ですが、ちょうどキリよく、これを持って、UEC杯コンピュータ囲碁大会を終了したいと思います。
また、UEC杯上位プログラムがプロ棋士に挑戦する電聖戦も次回第5回を以ってファイナルとさせていただきます。
コンピュータ囲碁の集大成の大会として、どのような対戦を見せるのか期待したいと思います。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ43 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :名無し名人[sage]:2016/10/28(金) 23:53:32.11 ID:4QAVtV+4
>>945
だから何年も前から対人は関係ない、純粋に囲碁がどこまで強くなれるのかという競技プログラミングなんだと言い続けてきたのに
オセロもチェスも将棋も人間を超えた後も盛り上がっているしアカデミックな発展もある
一つ目の山を越えてコンピュータ囲碁が盛り上がるのはこれからじゃないか

ずっと批判してきた通りだが本当にこいつらは小銭のことしか頭にないんだな
簡単に研究費やスポンサーが取れそうな時だけやってきて終わったら切り捨てる
将棋でもあからで同じことをやったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。