トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年10月19日 > xCj1Ljgc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000002400000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NAS6 ◆n3AmnVhjwc
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ

書き込みレス一覧

コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
58 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 00:05:08.55 ID:xCj1Ljgc
1億coreが限界として
1e+8core
1e+162step/sec=mbit*nbass
にならんかな
あと1e+153step/sec
死ぬまで無理ぽだけど
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
59 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 06:18:09.24 ID:xCj1Ljgc
9マス3種類(〇×なし)〇×交互手番を試しに列挙してみたら
6046個<(3^9)/3だった
4方向同一盤面
で1511.5=1512個
ここから
361マス3種類(黒白なし)4方向同一盤面黒白交互手番
コウとか石を取る等のルールなしのNは
N個<(3^361)/19/4=2.29e+170個<10^170.482個
なのではなかろうかと思った
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
60 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 06:44:16.99 ID:xCj1Ljgc
〇×ゲームの厳選譜50として50*a
50*30<1512
30<(log↓10↑1512)^3

ここから19路盤の厳選譜N
a=(log↓10↑2.29e+170)^19=2.49e+42
N=2.29e+170/a=9.2e+127

とか適当に思いついた
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
61 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 07:12:50.96 ID:xCj1Ljgc
平均220手
N/220=9.2e+127/220=4.18e+125棋譜
220手から同系統100手として
4.18e+123棋譜あればほとんどすべてに対応できるとかなんとか・・・
となると、CPU性能を考えると全検索ソートは無理だから
基本定石5000棋譜の参照から
定石外の相手の手からのその都度棋譜作成みたいになるのやら・・・

ほんとに夢想してます
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
62 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 07:19:41.56 ID:xCj1Ljgc
基本定石5e+3
想定読み切り棋譜5e+123
定石外の手からの勝利棋譜作成能力1e+120
なんとなく要求仕様
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
63 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 07:33:32.72 ID:xCj1Ljgc
こんな感じの要求仕様で〇×ゲーム化すると
基本定石5000≒√(log↓10↑2.29e+170)*2*log↓10↑2.29e+170
√(log↓10↑1512)*2*log↓10↑1512=11.3
〇×ゲーム基本定石12棋譜くらいの要求仕様
その条件なら、完勝できそうだ
コンピュータで囲碁の解析を夢見るスレ
64 :NAS6 ◆n3AmnVhjwc []:2016/10/19(水) 07:43:49.89 ID:xCj1Ljgc
〇×ゲームは3棋譜あれば大丈夫そうだから
3/9=0.333棋譜
19路盤
0.333*361=120棋譜が中核の定石
補定石として4880棋譜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。