トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年10月17日 > YsbvMN5V

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【案の定】将棋、トップ棋士がソフトカンニング発覚 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【案の定】将棋、トップ棋士がソフトカンニング発覚 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :名無し名人[sage]:2016/10/17(月) 12:26:28.95 ID:YsbvMN5V
家でソフトで検討している時に、次の1手候補見て、「なんじゃそりゃ?」と思っても、
良く読むと「悪くないどころか、こりゃ凄い」ってなる。それを何度か繰り返すと、自分の
読みに対する絶対的な自信がなくなってきて、答え合わせで次の1手を見たくなる。

で、実際対人でその手を打ってみるんだけど、相手はソフトじゃないので、別な手でくる。

となると、また答え合わせがしたくなる。
どんどん、自分の手に自信が無くなってくる。

ちょっとトイレで見てみよう。

人間ってそういうものだからなぁ。自分の棋力に自信があればあるほど、自信喪失
した時の依存度も高まるんじゃないかな。
【案の定】将棋、トップ棋士がソフトカンニング発覚 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無し名人[sage]:2016/10/17(月) 12:34:58.02 ID:YsbvMN5V
>>20
奇抜な手だからこそ、自分の判断に自信がなくなって、コンピュータと答え合わせ
したくなるんじゃないかな。

続きが打てないから、何度も離席して、コンピュータの検討が見たくなるんじゃ
ないかな。

弱い人が、いきなり奇手連発して勝ちだしたら公然と怪しいと言えるけど、既に実績
がある強い人が、ソフトっぽい奇抜な1手を打っても、指摘しきれないと思う。
例えば将棋なら、羽生マジックなる言葉があるわけで。人間が考えた奇手とソフトが
考えた奇手の区別のつけようがない。

だから、まずは、罰則からだな。永久除名相当で良いと思う。
その上で、電子機器持ち込み禁止とかの防止策を用意。隠しカメラとかつけとくべき。
あと、人間なんて所詮その程度だけど、人間が汗水たらすから、観戦したい人が出て
商売になるという、教育をちゃんとする事。

オリンピック選手のドーピング検査だって夜中抜き打ちで尿検査している。
公営ギャンブルの選手は前夜からほぼ隔離状態にされる。
そういうものだと思うようになるべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。