トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年09月09日 > KUltXJ7x

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000140000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第34巻 [無断転載禁止]©2ch.net
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ42 [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第37局 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 01:36:55.73 ID:KUltXJ7x
マグネットで十分よ

ド初心者ならCPU相手に6路盤あたりから始めたほうがいいかも
石の形に馴染むという意味で棋譜並べは効果あるけど
初学者だとどうだろう
並べるにしても50手ぐらいまででいいと思うよ

打碁集は今流通してるものだとちょっと手ごろなのが見当たらない感じ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第34巻 [無断転載禁止]©2ch.net
798 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 16:56:14.99 ID:KUltXJ7x
切断の成立条件はいい本だった
あれ読んだ後にチクンのキリの技法よめばええんちゃうかな
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 17:05:16.09 ID:KUltXJ7x
>819,820
囲碁初めてどのくらいか分からないけれど
コンピュータ相手に6路盤で確実に勝てるようになったら
11路か13路やってみたらいいと思うよ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ42 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :名無し名人[]:2016/09/09(金) 17:09:20.48 ID:KUltXJ7x
>545
最近はノゾキも打たずにカケツギのまま放置する例も増えたね
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第37局 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 17:17:58.66 ID:KUltXJ7x
俺が稲葉を嫌いになったのは、女史が越田の本を紹介してから
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 17:45:54.51 ID:KUltXJ7x
>873
将棋ならハム将棋をいうのがあるけど
囲碁にはCOSUMIというのがありまして
http://www.cosumi.net/mobile/play.html
初心者なら5路盤で相手全滅させる→6路盤で確実に勝てるようになる
→7路8路は飛ばして9路盤のレベル0からという感じで
コンピュータ相手に実戦を積んでみるといいと思います

簡単な詰碁がわかるなら6路盤は問題なさそう
何かわからないことあればなんでも聞いてください
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]©2ch.net
903 :名無し名人[sage]:2016/09/09(金) 22:25:28.21 ID:KUltXJ7x
>897
詰碁は簡単なのを何回も繰り返すのがいいかと
日本棋院のこれが問題なく解けるのなら
http://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/test/life-death3/

ひと目の詰碁 趙 治勲
筋が良くなる基礎詰碁200 郭 求真

このあたりがオススメ

Macは最近は囲碁ソフトが出ていないので
ちょっとオススメは無いかなあ
OSXになってからは出てないと思う
WineなりでMac上でWin環境を作ってる人が大半だと思います

棋譜管理なり対局の保存だけならOSXでもフリーでそこそこあります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。