トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年06月08日 > DxxFxpFs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010110020010010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
NHK杯囲碁トーナメント Part109 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無し名人[sage]:2016/06/08(水) 08:39:54.86 ID:DxxFxpFs
どうもこのスレには、「Googleは対局ソフト開発から撤退。もう対局は無い」と
喚き散らす奴が住み付いているな。 この期に及んでも>>310みたいに

Googleからも、FBからも相手にされない将棋厨だろうか。
NHK杯囲碁トーナメント Part109 [無断転載禁止]©2ch.net
198 :名無し名人[]:2016/06/08(水) 10:10:10.95 ID:DxxFxpFs
解説がほぼ毎回あった時期は、序盤や中盤でワープしたり
ヨセの場面で「この対局は時間を超過して打たれましたので、以下手順のみ」で

むりやり検討時間を捻出していたんだろう。
時々話題になるが、NHK杯で検討が見たいというのは少数派だろう。
NHK杯囲碁トーナメント Part109 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :名無し名人[sage]:2016/06/08(水) 11:59:31.83 ID:DxxFxpFs
何ならNHKの視聴者対応に「検討を見せてくれ」とリクエストすれば?

多分「そのような要望もございますが、多くの視聴者は検討場面を望まないという
調査結果があります」と答えが返ってくるだろう。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無し名人[sage]:2016/06/08(水) 14:13:55.80 ID:DxxFxpFs
>>325

井山は国際棋戦ではほとんど実績がない。 当然国際的には無名に等しいから
Google側としては対局させるメリットが乏しい。

もう一つ、堀氏は日本棋院の理事の一人ではあるがトップではないし、対局申し込みも棋院の内部手続きを
経たうえの公式のものではない。 受ける方がおかしい。

それに対し、Google本体のPichaiCEOが3月末に中国を訪問して、囲碁界の実力者聶衛平や柯潔 古力らと会談
囲碁も打っている。 それなりに礼節を尽くしたアプローチで大違い。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無し名人[]:2016/06/08(水) 14:46:50.31 ID:DxxFxpFs
>棋士に負ければ自社の技術力の評価に傷が付くし、勝っても人間の敵・・

そんなアホなwww 将棋もチェスも1970年頃から対局ソフトの開発が始まったが
当初は棋力は遅々として向上しなかった。

「人間の敵」などと思うのは、まさに頭のおかしい人だけだろう。
NHK杯囲碁トーナメント Part109 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無し名人[sage]:2016/06/08(水) 17:44:15.20 ID:DxxFxpFs
>>210
ビデオリサーチ社からは、1分毎の視聴率の数字が報告されるのだから、

対局が終了して「感想や検討」に移ったら、どの位視聴率が下がるかは
NHKスタッフは、以前から常に知り得る立場。
感想に移ったらチャンネルを変えたり、電源を切ったりされるのなら
検討の放送は止めるだろう。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名無し名人[]:2016/06/08(水) 20:30:43.47 ID:DxxFxpFs
ID:ISvUEbSY こいつまさにキチガイwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。