トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年04月13日 > Z2HjyQlT

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋は日本文化、囲碁はチョンゲーという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

将棋は日本文化、囲碁はチョンゲーという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無し名人[sage]:2016/04/13(水) 14:06:56.96 ID:Z2HjyQlT
将棋ソフトなんて、IBMのDeepBlueの丸パクリだったから、

三流プログラマーでも、トップ棋士に勝てるようになるのは簡単だったwww
将棋は日本文化、囲碁はチョンゲーという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
179 :名無し名人[sage]:2016/04/13(水) 14:58:40.85 ID:Z2HjyQlT
およそ分野違いのこういう人でも、話題に取り上げる。

“ドル・ショック”の春: 2016年4月13日
http://www.asahi.com/special/kotoba/mojidigi/SDI201604073280.html?iref=comtop_fbox_d2_05

グーグル傘下の企業が開発した人工知能「アルファ碁」が世界トップレベルの棋士との対局
で4勝1敗と強さを見せつけたニュースは、まだ記憶に新しいところです。

人工知能と対戦したのは、韓国棋院の イ・セドル九段(33)。
19歳の若さで世界囲碁選手権富士通杯を制して以来数々の栄冠を手にしてきた、最強クラスの囲碁棋士です。

……しかし囲碁そのものの話題は担当の記者たちに任せるとして、ここでは気になるあの字の話を。
そう、イ・セドルさんの名前の漢字です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。