トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年03月08日 > nCe+5HUk

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第21局 [無断転載禁止]©2ch.net
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
NHK杯囲碁トーナメント Part105 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第21局 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 18:09:30.28 ID:nCe+5HUk
厳しくなんて言うけど、君が思っているほど厳しいなんて言う手はないと思っていい。
定石はプロが1目を争う中でできた形。それから外れたから何十目も得なんてことにはならない。
他の形と比較して2目分得できるかもくらいに考えた方がいい。
でも初心者レベルでは2目の差どころが10目の差もろくに感じ取れなかったりする。
多少棋力が上がっても普通に打っててこの形なら得だろうと感じる程度だよ。
あまり部分的に拘らずに、自分なりに読んで定石と比べて得だと思えるように打つ方が多分いいよ。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第21局 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 18:59:22.89 ID:nCe+5HUk
>666
棋力によって定石の見え方は違うから何とも言えないけど、
そういう勉強をしたいなら、定石辞典とかきちんとしたものを使った方がいいかな。


>664
敗着は79手目でいいと思うけど、そこをツイでたとしても3目勝ちくらいだから、
それを圧勝と感じるか僅差と感じるかだろうね。
それに例えば上辺白に黒ツケからワリツギしたけど白が44手目に左上隅にハッていたら俺なら自信ない。
こう言ったらなんだけど、アマチュアの形勢判断なんて競馬の予想より信用ならん。初心者ならなおさら。
形勢判断するなということではないけれど、プロと比べて10目位は平気でずれるくらいに思っといた方がいい。
錯覚とかそういうことではなく、そういう棋力ということ。棋力が上がれば自然と精度も上がる。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
710 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 20:54:15.29 ID:nCe+5HUk
例えば隅からの接触にシチョウがある場合、様子見にシチョウあたりを打つような手はどう読んでんだろうな。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第21局 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 22:10:37.39 ID:nCe+5HUk
まず定石はどっちが地を多く持つかじゃない。部分的な戦いの方がおそらく正鵠を得ている。
あと石が厚ければ大きく開くというより、厚い石の近くは小さいと考えるといい。
厚みの感じ方や効果は初心者ではわかりにくいと思うけど、
厚みをどう活用するかという観点で、どのあたりに打つかという話。
だから一概に開くというイメージではない。


定石もそうだけど、打ち込みに対して上からがいいか下からがいいかとかは基本的に部分では出せない。
そもそも打ち込みなんて中盤になってから。
布石や配石次第で変化は多く、そのためどういう方針でいくかという問題になる。
取れなくても上から行くこともありえるし、下から取りに行くこともあり得る。
変化によっては反対側の石がシチョウにかかるとかが普通にあるから、おいそれとこうだと言えない。
中盤すぎれば未知の局面の囲碁には一般的なんてあってないようなもの。
その都度一から読むようにした方がいいよ。
19路は広いんで数こなして慣れるくらいしかないけど。
NHK杯囲碁トーナメント Part105 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 22:11:58.95 ID:nCe+5HUk
去年とかタイトル者4人くらいいた気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。