トップページ > 囲碁・オセロ > 2016年03月08日 > aEf3Zg/n

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000320000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
660 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 13:52:52.38 ID:aEf3Zg/n
弱気というのはどうだろうね。1週間前3/1の農心杯ではこういうことを言ってる。
5-0でなければ意味がなく、ここで言う「負けたら」というのは「1局でも負けたら」の意味だろう。

> 彼は去る1日、農心杯記者会見で“プレッシャーは農心杯よりはAlphaGo戦の方がさらに感じる”と明らかにしたことがある。
>これに対し日本囲碁の第一人者井山裕太9段が“イ・セドル9段が負担を感じるとは驚いた”という反応を見せることもした。
> これに対してイ・セドル9段は“ここで感じる負担というのは、ひと勝負でも負けてはいけないという負担”と説明した。
> プレッシャーを感じるという言葉もやはり自信の表現だった。
> 彼は“井山9段もAlphaGoの水準を低く見るためにそのように驚いた”と付け加えた。

> イ・セドル9段に、AlphaGoと対局する時何を最も示したいのかを尋ねるとすぐに“スコアで示したい”と答えた。
> 5戦全勝をおさめたいという意味だ。先立って彼はAlphaGo対局に関する公式記者会見で
> “(5度の対局のうち) 3対2程度でなくひと勝負を負けるかどうかという程度になるようだ”と明らかにしたことがある。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
663 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 13:53:22.26 ID:aEf3Zg/n
↑見て思ったのは井山が暢気すぎというところかな。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
665 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 13:58:22.50 ID:aEf3Zg/n
> イ・セドル9段は“AlphaGoが今回負けて再挑戦するならば受け入れる。リターンマッチはいくらでも歓迎”としながら
> “しかしその後また、挑戦する時はよく分からない。AlphaGoが(私に勝とうと)刀を砥いで出てくるため”と話した。

http://nitro15.ldblog.jp/archives/46997957.html

2行目のニュアンスがいまひとつわからないが。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
673 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 14:24:52.19 ID:aEf3Zg/n
やっぱセドルは1年間休場してdeepmind社で開発に従事した後で対局料700万ドルもらって
やったほうがよかったんじゃないのか?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ36 ©2ch.net
674 :名無し名人[sage]:2016/03/08(火) 14:34:02.07 ID:aEf3Zg/n
ハードウェアの数量はFan Huiのときと同じ構成

@tadctw
コンピューティング能力がどのようになるのかという質問をたくさん受けたとしながら
「樊麾対局の時と同じ量を使用する」と答えた。

@tadctw
「コンピューティング能力を加えるほどアルファ碁の核心能力であるモンテカルロツリー検索を瓦解する恐れがあるから」とし
「このため、ハードウェアではなく、アルゴリズムを改善するために多くの努力を傾けた」と説明した。

?@tadctw
今回の対局はシングルバージョンよりも強化された分散バージョンのアルファ碁が参加する。
プログラミングをするために多くの時間がかかるので、毎日対局が終わって新しい法則を追加でプログラミングものではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。