トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年11月28日 > zxhUt8uf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012020000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net
656 :名無し名人[sage]:2015/11/28(土) 08:39:43.91 ID:zxhUt8uf
>>652-655
回答ありがとうございます。場合によりけりでレベルの高い試合では終盤でもまだ変化が多くてわからない場合もあるってことですね。


コウって、そこ自体は数目だけど他の所を手抜いたら20目くらい損するから手を入れざるを得ないっていうことですか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net
657 :名無し名人[sage]:2015/11/28(土) 09:05:12.49 ID:zxhUt8uf
http://i.imgur.com/ig4Vzne.jpg
この形は白が17-4って打った手に対して黒が17-7って打ったんですけど次に白に17-3と切られてしまったら上の3子が不安定に見えるんですけど大丈夫なんですか?実戦はお互いそっちは何もしませんでした。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net
658 :名無し名人[sage]:2015/11/28(土) 09:38:14.90 ID:zxhUt8uf
http://i.imgur.com/Gf5ADcL.jpg
あと、これなんですけど左上の黒8目と真ん中に近い右下の5目は死んでると思うんですけど、これらは取られても自分の地にはそれほど影響がないっていうことでしょうか?
例えば一番右下の黒6目が無条件で取られた場合は白地がたくさん増える上に黒地もへる、もちろん石も取られる、なので仮にさっきの8目が20目でも右下を守った方がいい、というような考え方をするんでしょうか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net
660 :名無し名人[sage]:2015/11/28(土) 11:15:49.69 ID:zxhUt8uf
もうひとつお願いします
囲碁って隅を取る定石が多く実戦も隅からとる碁ばかりですが隅をとった方がよくなんですか?
今黒が打った星に対して白が下からつける定石を勉強してるんですが黒が内側からおさえ、白が切り違え、という定石で最終的に
http://i.imgur.com/3RG7QEu.jpg
こうなったんですが黒が隅をとったかわりに白の外側が厚くなったというような見方もできるんですが、どうなんでしょうか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第20局 [転載禁止]©2ch.net
661 :名無し名人[sage]:2015/11/28(土) 11:28:02.89 ID:zxhUt8uf
何度もすみません
http://i.imgur.com/dx6PU3v.jpg

黒12に変えて「い」と当てるのは悪手だとかいてあったのですが何故悪手だかがわかりません。教えて下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。