トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年11月17日 > mRri3SHP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part103 [転載禁止]©2ch.net
なぜ囲碁を趣味や仕事にした人は性格が悪いのか [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part103 [転載禁止]©2ch.net
96 :名無し名人[sage]:2015/11/17(火) 13:18:06.62 ID:mRri3SHP
>>95
何がおかしいの?
弱ければ落ちるって方が良いだろ
いつまでも初段に負けるような弱い9段が居座ってる方がおかしい
なぜ囲碁を趣味や仕事にした人は性格が悪いのか [転載禁止]©2ch.net
7 :名無し名人[sage]:2015/11/17(火) 13:24:49.37 ID:mRri3SHP
性格が悪いのもそうだけどコミュ障が多いよな
たぶん人付き合いができない人が囲碁やるからだろうな
NHK杯囲碁トーナメント Part103 [転載禁止]©2ch.net
103 :名無し名人[sage]:2015/11/17(火) 15:30:00.56 ID:mRri3SHP
別に降段するルールがあっても良いじゃん
じゃないと強くなろうって思うプロが減るじゃん
最初頑張って後は放置でよくなるんだし
もと9段が降段していけば引退すれば良いだけだろ?
なんで弱いのにずっと現役で9段に居座る必要があるんだよ?
NHK杯囲碁トーナメント Part103 [転載禁止]©2ch.net
111 :名無し名人[sage]:2015/11/17(火) 17:48:35.78 ID:mRri3SHP
強さのバロメーターじゃ無いにしてもそれが強さに直結しないなら何の意味もないんだよな
初段と9段だったら間違いなく9段に教わりたいと思うのが普通じゃん
でも初段の方が遙かに強いですって感じだったら何も知らない人は困るだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。