トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年09月28日 > Tqk5OXTz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001011000216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
255 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 15:48:40.07 ID:Tqk5OXTz
>>254

え、そうなのか。
悪質なマナー違反って、どんなことしてたの?
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
267 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 17:54:03.73 ID:Tqk5OXTz
>>257

なるほど、そういうことか。
相手にも問題ありだったとはいえ、それにつられて仕返しというのはちょっとね・・・。


>>266

囲碁を止めろとは言わないが、>>1は我が強いとこがあるから直した方がいい。
スレの最初の方でもいさめられているけど、
自分の聞きたい、知りたいものは突き詰めて聞こうとするけど、
意に反することは認めようとしない、というのはやっぱり感じる。
そういう態度を取っていると、sidousidou氏以外にも心ある人をどんどん失っていっちゃうよ。

というか、ケチ付けたから「はいスレ終了」というのもちょっとそれはどうかと。
(自分は悪くないから囲碁は続けるけど)なんかつまづいたからこのスレやめます、という風に聞こえる。
それは>>1を最大限好意的に見てくれてる>>265氏に対しても失礼な物言いだと思うのだが。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
271 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 18:17:20.52 ID:Tqk5OXTz
>>269

まず荒らし行為をして人に不快感を与えたのは>>1が先であって、
それに対しての注意を「人格攻撃」というなら何も言えなくなってしまうよ・・・

このスレの趣旨として、少なくとも他の人に意見をもらって強くなろうというのであれば、
まずは人に対して不快な行為をしないのが大前提だと思うのだが。違う?
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
277 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 22:32:27.16 ID:Tqk5OXTz
過剰というなら、どこが過剰というのか具体的に示してもらいたいね。
>>1の行為が適切だった、というに足るのであれば過剰に責める気はないので。

ただ、少なくとも自分には>>1の行った行為は良いとは言えない行為に思えるし、
むしろそれよりそれで自己弁護する「自分は悪くない」という態度が一番不快に感じる。
それで
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
278 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 22:41:47.02 ID:Tqk5OXTz
それでも、ちゃんと自分の立場は「正しかった」と真正面から反論してくれるのであれば、
それでもいいんだよ。
確かに自分もリアルタイムで見てはいないから、そこに>>1の重要な言い分があれば聞く用意はある。

ただ、旗色が悪いとみてまっとうな反論をせず黙殺というのは、
これまで添削してきて>>1に助力していた人々の顔に泥を塗る行為だというのはわかってほしいな。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
281 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 23:38:00.66 ID:Tqk5OXTz
>>280
棋譜はKGSにログインすれば見れるから、見てみるといい。


ただ、棋譜がどうこう以前にそもそも>>1の言動って端々に不遜なところが見え隠れしてた。
例えば>>266を改めて見ると、そこら辺がよくわかる。

>「いやー、そういうことするお前がすべて悪いだろう。」
>という事なら、仕方ないよね。

つまり、>>1としては「自分は悪くないので謝る気はない」と。
そう言う気持ちが透けて見えるし、次の文章で明らかになる。

>sidousidouさん
>その節は有難う御座いました。

ちがう、そうじゃない。確かに意見が合わない人にも感謝をして別れるのは良いことだが、
sidousidou氏が一番先に求めているものは、それじゃないだろう。

自分でやってしまったことの重みを自覚しているのであれば、
先に「こんなことをしてしまい、本当に申し訳ありませんでした」がまず一言出るものでないか?
そのことを、わざわざsidou氏が>>270で言い直さなければ分からないのかと。
百歩譲って自分が悪くないと思ってたとしても、丁寧に指導してくれたsidousidou氏に対しても、そういう気持ちは出てこないんだろうか・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。