トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年09月28日 > BAYFyj0j

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000230000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
251 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 11:54:04.25 ID:BAYFyj0j
>>234 うんうん。勝負強い。
偉そうなこと言って、逆転負けが多い俺とはえらい違いなんだよなぁ。

ただ、最近、逆転負パターンから再逆転して勝ちになることが増えてきて
1に感化されてる気がする。諦めず頑張るところとか。

>>240 いやそうなんだけどねw

>>235
232は超良い事が書いてある。
万度も読み返してくれ((俺が書いたんじゃないよw)
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
252 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 12:20:00.29 ID:BAYFyj0j
>>248
まず、
基本的に序盤の石の方向等の感覚が相手を完全上回ってるので
優位に立ってる。
(これは、俺も同じ棋力の場合、たいていこういう展開になる。俺は力弱いので此処から負けること多し><w)

>23手目の打ち込み
どれも不正解だと思う

右上隅の 「定石の意味を理解してるなら」 そこには打たないはずだ。
*とりあえず丸暗記でよくね?って言ったのは俺だけどw

黒15〜黒21までは定石通りだ。(1が知っていて21を打っていたのかは問わないw)
一番有名な定石は21手目にs14に下がるものだが
1の打ったQ14もその次に有名な定石だ。
俺も殆どの場合ここに打つ。

で、白22は定石ハズレだ。
ここはさらに断然有利になれるチャンス!到来。

で、俺は弱いのでどちらが正解かわからないのだけど、
23手目は、Q18にハネルか、p14に伸びるかだと思う。

終えて強い人!(1にはわからなくてもいいです。俺の役に立てばw)

*私はハネたい。
・ハネタ瞬間にR15からの出切りがなくななってるし(だよね?)
・仮に抑え継になったとして、白がP14抑えに対してもP13とハネた時
 相手はQ13に切ることが出来ないから。

よろしくお願いします。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
253 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 12:44:58.56 ID:BAYFyj0j
>>250
>黒21も知らない定石打ってるんじゃないかなと疑わしくなってくるんだけど
95%疑わしい。
多分出切られたら失敗したかと。

>>158で
「もう意味もわからず、手順だけでも。」
と言った手前、あまり責めれないんだ俺はw
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
256 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 16:31:27.09 ID:BAYFyj0j
>>254
今までのスレでの1の言動を見る限り、にわかには信じがたいのだけれど、
勘違い等の可能性はないの?

「人として最低」とまで言うなら、具体的な内容を俺も知りたい。

あと、勿論だが1の話も聞きたい。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
258 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 16:38:05.56 ID:BAYFyj0j
ただ、今日の5時頃ってオカシクね?

今はまだPM5時じゃないし、
AMなら、254はその後11時にレスしてるし。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
262 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 17:08:24.78 ID:BAYFyj0j
>>259
サンクス。
見てきた。他の碁を見ても1に間違いはなさそう。
254もリアレルタイムでなくこの機能であとで見たということね。
(いや熱心で驚いた。)

ま、1の話も聞くけど、俺もこれはちょっと頂けない。
相手がBOTならいいけど、人間なんだからな。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
264 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 17:12:36.19 ID:BAYFyj0j
て書いたら
時差が有るのね。リアルタイムだったのかな。 (どうでも良いけどw)
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
265 :名無し名人[sage]:2015/09/28(月) 17:24:19.35 ID:BAYFyj0j
>>263
イロイロ理由もあるだろうけれども、
(気持ちもわからんではないが)
褒められることじゃないな。

「人として最低」とまでは「俺は」思わんけど。

(碁を愛する)人によっては、許せない行為かも知れん。

sidousidouさんは、あんなに丁寧に指導してくれてたじゃない。(俺見てた)
そういう人を失ったんだよ。
弁明はしても、感謝して別れた方が良いと思うよ 
(ここは2ちゃんなのでアワネーけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。