トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年09月25日 > TuPdH8my

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020210100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
【囲碁】十段戦総合スレッド Part12(第53期〜) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
880 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 09:29:20.30 ID:TuPdH8my
>>879
おはようございます。いつもありがとう。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
889 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 11:43:02.66 ID:TuPdH8my
今打った方が良く見える。(手番の方が大変そうに見える)
【囲碁】十段戦総合スレッド Part12(第53期〜) [転載禁止]©2ch.net
341 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 11:45:07.06 ID:TuPdH8my
>>338
あんなに無敵なのに、なんか勝ち上がるイメージが無いんだよね。面白いね。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
909 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 13:45:49.27 ID:TuPdH8my
>>904
技芸のプロフェッショナルに対して「〜先生」という呼称を使うのは、「〜さん」と呼ぶのと同類の馴れ馴れしさがある。呼び捨てもしくは〜九段とか〜王座とかいう呼称が自然。
というのが俺の自然な感覚なんだけど、ここでの皆のリアクションとか見てもわかると思うけど、〜先生という言い方を不愉快に思わない人が増えてるみたいだよ。僕は自分では絶対使わないけど他人が使ってもなんも言わなくなった。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part12(第53期〜) [転載禁止]©2ch.net
348 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 13:59:42.40 ID:TuPdH8my
王座戦の本戦表がとても見易かったので、誰かあれを作れください。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
936 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 14:47:15.56 ID:TuPdH8my
>>923,927
その、報道や記事の書面ならっていう感覚ね。その感覚をニコ生放送の聞き手に求めてるのが俺とかqlYde71aなんだと思う。だから感覚の違い。
それさえ無くて、新聞の書面でも「先生」でいいじゃないかと思っている人も居るんだと思う。

そしてF11の切り。もう全面に波及するんだね。仕事やめちゃいたいわあ。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第40期〜) [転載禁止]©2ch.net
988 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 16:55:25.92 ID:TuPdH8my
高尾こういう劣勢を結構ジタバタ続けるイメージがあったんだけどな。(いい意味で)
これってもう潰れたのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。