トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年09月25日 > BMd3XFoy

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
218 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 11:25:53.98 ID:BMd3XFoy
内容:
>>205
双方ともミスや弱点もあるものの、力がある所も見せた熱戦だな。面白かった。

皆が褒めてるように
白の150からのヨセ、死活の力はすごいな。
これで10kか…
リアルの囲碁大会で10級がこのヨセ死活で優勝したら申告不正で絶対怒られるよw

その相手に勝ったんだ!スゴイゾ。

>この交換は本当得だった・・・。
いやいやいや、本当にそうか?俺にはそう思えない。(強い人はまた違うかも知れん。あまり自信はないがw)
よく考えてみてくれ。

59手目
皆が指摘してるけど、俺も言わねばならない。
アリエネー、超アリエネー。こんなカス石の一目トリにってなんになる。
限りなく一手パス。
下辺5子が大きく飲み込まれたそうな局面で、この手かよ。

白6が下辺に手を入れたら全部大きく取られそうだ。
さりとて黒がどう打つのかは難しいけれど。

黒141手目
GOOD!
出入り20目は絶対下らない。石倉先生なら出入り30目の大きな手と言うだろう。
とく打てるようなった!。
本当はもっと早く打たねばならんかったけどw
今までは打たずに先に相手に33入られていたので、長足の進歩だ。

結局
黒25の星のオオゲイマ両開きが甘いということ。
オゲイマシマリからさらに隅に手を入れる場足は
普通ナラビかコスミで、「基本的に」確定地。

「星のオオゲイマの両開き(観音開き、極楽トンボ)」
周囲の配石がないものとして。
33で無条件生き
*33に入った側はコウも選べる。(コウに勝った場合、利益が大きい)

「すぐに使える星の死活徹底ガイド 観音開き」でぐぐてみれ
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
220 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 12:12:57.87 ID:BMd3XFoy
>>217

>あとここが一番おかしいという点があれば教えてください。
色々ありすぎて困るがw
一点だけで言えば

黒272〜274
アリエネー。超超超アリエネー。

この隅の白は、既に死んでる(ケンシロウみたいだ)
白先白死なので詰碁にもならない

で、1のやったことは、死者を生き返らせる、相手にザオリクをかける慈悲の技。
見事に生き返った!!!
黒先白生だ!
魔法のような手順だ。

初心者にはありがちだが、ここまで他が打てててなあ。

この隅の形は、死活の基本中の基本中の基本。
ここにきて、死活の弱さが目につくです。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
221 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 12:30:19.71 ID:BMd3XFoy
205の白(10k)の見事な技を観た後だけになあ。

216の白はなんかヨワヨワなんだよなあ(失礼)

216の碁見てると
1やこの白(8k)より205の白の方が4子位強い気がする。

あの手順で隅を殺す手を打てるレベルが、あの隅を生かしてしまうレベルに負けることがあろうか?
反語的には「いやない」だが、実際にあるから勝負着とは恐ろしい。
囲碁強い奴ちょっと来て Part2 [転載禁止]©2ch.net
230 :名無し名人[sage]:2015/09/25(金) 17:24:45.75 ID:BMd3XFoy
>>225
1の復習にもなるから書くけど
205の白は
「石の方向」が1以上にオカシイ
あと
「序盤から中盤」に小ヨセのような小さな手を、これまた1以上に打つ。
からだ。
1の緩手にお付き合いするし、更に自分でも打つw
例えば、白134〜140>何がしたいのか意味不明だ。
ここで左上隅の33に入れば20目は違う。

でもそのほうが「多分」普通で、まずは死活や手筋から鍛えるものだと思う。
棋理の本はまず普通の初心者は読まないからな。
あとは囲碁教室にでも行かないとナカナカ

205の白が仮にこのスレを読んで納得したら、あっという間に5Kになると思うよ。
死活や読む力という一番の基本があるからな。

俺や1は棋力に比して、棋理に詳しいんだ(相対的に力が弱い)
1の戦いに対する力は棋力並だけど
死活がもう恐ろしいほど弱い。

俺も相当弱いが、そんなレベルじゃないw 信じられないくらい弱い
あの右上の白を助けるのは20k以下だ。

ただ読む力はついてきてるので、今なら「ひと目の詰碁」は楽にこなせると思うよ。
「なーんだ、簡単じゃないか!」ってねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。