トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年09月07日 > qSzic4ie

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000001000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part99 [転載禁止]©2ch.net
Eテレ「囲碁フォーカス」 16 [転載禁止]©2ch.net
【天元】天地明察を観測する【御城碁】

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part99 [転載禁止]©2ch.net
775 :名無し名人[]:2015/09/07(月) 01:12:16.40 ID:qSzic4ie
三連星は一時絶滅危惧種だったが最近チラホラ見かけるよな。
腕力がないと打ちこなすのが難しい布石だが、観てる分には楽しい布石。
Eテレ「囲碁フォーカス」 16 [転載禁止]©2ch.net
144 :名無し名人[]:2015/09/07(月) 01:17:47.22 ID:qSzic4ie
>>117
一力vs寺山で寺山が三連星から大模様はる展開から一力に勝ったじゃん。
打ちこなすのが難しいだけで三連星自体は優れた布石だよ。
【天元】天地明察を観測する【御城碁】
21 :名無し名人[]:2015/09/07(月) 09:20:52.00 ID:qSzic4ie
この本、棋院とかにも置いてて囲碁中心の内容のように思われてるが、あんまり囲碁関係ないよな。
原作読んでみたが、むしろ天文や数学の話の方が多いよ。
NHK杯囲碁トーナメント Part99 [転載禁止]©2ch.net
798 :名無し名人[]:2015/09/07(月) 23:42:19.37 ID:qSzic4ie
>>793
うん。あの黒一団を捨てて隅と振り替わるのは勇気いるよな。
隅取れるのも確かにでかいけど、あの一団を取られるのも相当でかい。
実際はどっちが得なんだろうな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。