トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年08月06日 > gT/npvmw

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030200202400000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
209 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 09:10:56.56 ID:gT/npvmw
>>207

お早うございます。

右上のようにある程度は、渡すのは仕方ないんですね。
ワリウチについては、低いと中央に逃げ出せなくて、腰が引けて4線に打ってしまいますね。
次回は低く3線で割打ってみます。

O13に着目出来たらよかったですね。
こういう所を攻めるって勉強になりますね。

相手の弱い所や、傷、形が歪な場所は、積極的に攻める感覚を持ちたいですね。
いつもやられて痛い目見てるので。やり返したいですね。


>>1から比べて色々指摘してもらってるお蔭で、強くなってる気がしますね。
囲碁フォーカスも7月に初めて見たときは、チンプンカンプンだったけど
今日朝、録画したの見たら分かるようになっていましたし。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
212 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 09:26:28.70 ID:gT/npvmw
>>203

29手目はもったいなかったですね。
これ手筋の問題で、まさに今日見た問題でした。
次は取れるようにしたい。

77手目の手抜きは、あれで安心しちゃダメですね。
上辺見つけて大きそうだったんで、目移りしてそっちに打ってしまいました。

81手目は攻める前に補強しないとだめですね。
逃げられたりすると確実に負けるような大石を囲ってる場合は
補強が少し弱いと思うなら、逆に補強し過ぎくらいが良いんでしょうか?
また中盤〜終盤はそれほど大きい地もないし、1手の価値が薄いと考えて
他の石が安定してると思ったら、補強したほうが得と考えるべきなんですかね。

k11は本当もったいなかったです。

なんか>>201 >>207で指摘してもらってるポイントを読んでもそうなんですけど
中盤〜後半のミスとか、もったいない手が多いですね。
石が多くなって場面全体を細かく見れていない気がします。
あと、100手目前後になると時間が残り15分くらいに減ってしまって、相手は減ってないから焦ってる気がする。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
213 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 09:43:22.19 ID:gT/npvmw
改めてID:pFyM3dSQさんいつも感謝。
時間かかるだろうに丁寧に見てもらって助かります。

>>210-211さんも有難う御座います。

>>210

封鎖については、出来る限り眼を作らせず殺すか、小さく生きてもらう。
相手を封鎖した石が実は模様や地になっていたりする。
逆に自分の場合は、封鎖させずに出来る限り眼を作る。根拠を作ったうえで荒らすか地を奪う。
又は軽く打って逃げられるようにするか、捨ててもいいように打つ。
と考えれば良いんでしょうかね。他に考え方があったら教えてください。

あと厚みを生かすって言うのが難しいですね。
囲うなと言われても、直ぐに囲おうとしてしまうし。
(実は囲ってもそんなに大きくなくて、隅の相手の地の方が大きかったり・・・。
あと厚みとただの壁の違いもよくわからないですね)

>>211

ワリウチについてはもう少し、試してみようかなと思います。
覚えているので2回くらいしか使ってない気がするので。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
215 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 11:14:28.89 ID:gT/npvmw
KGS一戦目 93.5目差負け 自分黒 20分 相手12K

1〜10手目  中国が強いってことにあやかって、中国流を使ってみた。

10〜29手目 分断されて裂かれた。左辺が地になるし得になると思って29手目まで追いかけた。 
         29まで追いかけなくてよかったのかな?

29〜49手目 封鎖して得するか、殺すかしたいと思って打っていた。。
        49はF7で頭押さえれば良かった。

49〜115手目 すでに生き確定の、石郡を封鎖しようと無駄な頑張り。
         打っている本人は得していると思っているが、すでにスコア表で見ると20目程度逆転されている。
         105は3線まで行けばよかった。
         
115〜最後  目算が出来ない、しないので若干勝ってるかな?くらい考えて打っているが30目差程度負けている。
         負けていることに、最後まで気が付いていない。アホである。
         117手は相手の右辺隅が、大きすぎて嫌だったので乗り込んだ。三三に向かえばよかった。
         実際はW118を取り囲んで大きく儲けるつもりだったが
         ほとんど隅を白の地にされて、119以降で20目も損させられてしまった。この時点で合計40目以上の負けである。
         がんばって終盤三子の取り込みと、相手のミスで大石を取るが30目以上負けている。
         そして最後読み違いで大損して90目以上の大差となった。

御託を並べるのは得意だが、石を並べるのはマダマダ下手くそである。

(;SZ[19];B[cp];W[dd];B[pp];W[pd];B[iq];W[qn];B[qq];W[rp];B[mp];W[pj]
;B[cf];W[jp];B[ip];W[jo];B[kq];W[jq];B[kp];W[io];B[ho];W[ir]
;B[hr];W[jr];B[gp];W[jl];B[im];W[jm];B[in];W[jn];B[il];W[co]
;B[cm];W[cn];B[bn];W[bo];B[bm];W[bp];B[cq];W[eo];B[ep];W[fn]
;B[en];W[fo];B[dn];W[do];B[fp];W[dp];B[dq];W[hn];B[gn];W[gm]
;B[go];W[fl];B[hm];W[em];B[dm];W[dl];B[ck];W[cl];B[bl];W[dk]
;B[cj];W[dj];B[ci];W[gi];B[gl];W[fm];B[ff];W[gk];B[hk];W[hl]
;B[ij];W[hj];B[ik];W[ii];B[gl];W[fj];B[ji];W[jj];B[ih];W[hi]
;B[ig];W[jk];B[kh];W[hl];B[hn];W[hq];B[hp];W[gq];B[fq];W[gr]
;B[fr];W[hs];B[es];W[bq];B[br];W[ar];B[bs];W[dg];B[cg];W[dh]
;B[df];W[ch];B[bh];W[di];B[fd];W[fc];B[ed];W[ec];B[gc];W[cd]
;B[jc];W[be];B[bf];W[gb];B[hc];W[mc];B[ph];W[mg];B[me];W[kd]
;B[ke];W[ld];B[le];W[jd];B[je];W[id];B[hd];W[ic];B[ie];W[hb]
;B[mi];W[og];B[ng];W[nh];B[nf];W[oh];B[mh];W[pg];B[mk];W[pi]
;B[pn];W[pm];B[om];W[po];B[on];W[ql];B[oo];W[qo];B[pl];W[qm]
;B[pk];W[qk];B[oj];W[ol];B[ok];W[nl];B[ml];W[nm];B[mn];W[lm]
;B[mm];W[lo];B[lp];W[mo];B[no];W[ln];B[np];W[ki];B[jh];W[lj]
;B[li];W[kj];B[mj];W[qc];B[oi];W[qh];B[oe];W[pe];B[od];W[oc]
;B[fh];W[fi];B[gh];W[hh];B[hg];W[eh];B[eg];W[nd];B[ne];W[ni]
;B[nj];W[ms];B[kr];W[ks];B[nr];W[ls];B[mr];W[lr];B[lq];W[gs]
;B[ns];W[ko];B[js];W[is];B[ks];W[ll];B[rq];W[qp];B[sq];W[pq]
;B[op];W[pr];B[qr];W[or];B[ps];W[sp];B[oq];W[ao];B[an];W[ae]
;B[af];W[ce];B[de];W[of];B[md];W[nc];B[as];W[aq];B[fs];W[cr]
;B[dr];W[cs];B[ds];W[gl];B[];W[he];B[gd];W[gg];B[fg];W[]
;B[])
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
216 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 11:41:56.66 ID:gT/npvmw
>>208

実際本人としてはそんな自覚はなく、負けるたびに上級者の壁(特に10級あたり)に
苦しんでいる感じです。

勝てる時って「この人、俺より上手くはないな」と思えると思うんですが
10級に自分が勝つイメージが全くできないですからね。
後手後手に回って、負けるイメージしかまだ持てない。

第三形態のフリーザに怯える、ピッコロさん状態ですね。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
217 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 14:28:45.09 ID:gT/npvmw
>>214

厚みは難しいですね。
厚みを地へと換算する過程で、ずうずうしく相手に入られて先日負けたんですよね。
この厚みについての生かし方は、調べたことがないので一度調べてみます。

>>215でさっそく封鎖を頑張ってみたんですが、あまり上手い事いかなかったですね。
2眼ほぼ確定した後もズルズル封鎖を続けてたし。

封鎖しようとしてると逆に自分が封鎖されるパターンもあるので気を付けないといけないですね。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
218 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 14:41:07.81 ID:gT/npvmw
軽い打ち方や、石の形をきれいにしようと思って
色々ネットで調べるんだけど結局、この本にぶち当たる。
もう必需品なのであろう。

石の形 集中講義 完全版

皆がお勧めしてくれたし、さっきポチってきました。
週末はこれでパワーアップだ。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
223 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 16:42:53.49 ID:gT/npvmw
>>220を早速試そうと思って、打ってみた。
(後で色々書き込ませてもらいます)

KGS 相手 12k 俺黒 勝敗は書かないでおこうと思う。

序盤大分厚みを形成し利用して、上手く打てたんじゃなかろうか?
一応頑張って厚みの方へ押し当てるように、誘導してみたんだが。

(;SZ[19]RE[W+R]
;B[dp];W[qd];B[pq];W[cd];B[kq];W[jc];B[pf];W[qf];B[qg];W[pe]
;B[of];W[oe];B[rf];W[qe];B[rg];W[re];B[ne];W[nd];B[me];W[md]
;B[le];W[ld];B[ke];W[kd];B[cf];W[de];B[df];W[je];B[jf];W[ie]
;B[ji];W[if];B[jg];W[cj];B[cl];W[ej];B[el];W[gj];B[gl];W[ij]
;B[jk];W[jj];B[kk];W[kj];B[lj];W[lk];B[ll];W[li];B[mj];W[ki]
;B[mi];W[ii];B[jh];W[ih];B[ch];W[dh];B[bi];W[bj];B[di];W[dj]
;B[eh];W[ei];B[eg];W[ci];B[bh];W[dg];B[cg];W[di];B[ce];W[ef]
;B[ee];W[ff];B[dd];W[fh];B[cc];W[fe];B[fd];W[gd];B[fc];W[gc]
;B[fb];W[gb];B[qp];W[ig];B[cq];W[kf];B[kg];W[lf];B[lg];W[mf]
;B[nf];W[mg];B[mh];W[pj];B[pl];W[ql];B[pk];W[qk];B[qm];W[pm]
;B[om];W[pn];B[qn];W[on];B[nm];W[nn];B[mn];W[mm];B[ml];W[ok]
;B[ol];W[nl];B[ng];W[ph];B[pg];W[qh];B[lm];W[nm];B[np];W[rm]
;B[rn];W[sm];B[sn];W[rl];B[no];W[qo];B[ro];W[po];B[rq];W[pp]
;B[oq];W[op];B[oh];W[rh];B[oj];W[oi];B[nj];W[nk];B[mk];W[ik]
;B[il];W[gk];B[ni];W[pi];B[fk];W[jl];B[jm];W[hl];B[im];W[hm]
;B[hn];W[gm];B[fn];W[fm];B[em];W[en];B[gn];W[fl];B[ek];W[fj]
;B[bl];W[dn];B[cn];W[dm];B[dl];W[cm];B[bn];W[ep];B[eo];W[do]
;B[fo];W[cp];B[dq];W[co];B[bp];W[al];B[am];W[bk];B[ak];W[aj]
;B[al];W[dk];B[bo];W[fp];B[gp];W[nq];B[mq];W[nr];B[mr];W[mo]
;B[ln];W[mp];B[lp];W[oo];B[or];W[os];B[ps];W[ns];B[ms];W[np]
;B[lo];W[sq];B[sp];W[qs];B[pr];W[qr];B[qq];W[rr];B[sr];W[sh]
;B[se];W[sd];B[sf];W[rc];B[ai];W[fq];B[gq];W[fr];B[gr];W[in]
;B[io];W[jn];B[km];W[jo];B[ip];W[jp];B[jq];W[iq];B[ir];W[ho]
;B[hp];W[go];B[eq];W[er];B[dr];W[ds];B[cs];W[es];B[gs];W[bq]
;B[aq];W[cr];B[br];W[cq];B[bs];W[ar];B[as];W[ar];B[ap];W[bm])
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
224 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 16:57:33.76 ID:gT/npvmw
>>220-223

詳しい厚みの解説有難う御座います。
凄く参考になりました。

助言いただいた通り、厚みの方に追い込む。
別の場所に逃げたら、自然と別の場所の地が勝手に固まっていく
っていうのは分かった気がします。

さっそく>>223で試してみました。

今回、手数を掛けずに凄く広く囲えました。

ただ手数をかけず広く囲っている場所に、相手が打ち込んできた時の対処が
凄く甘かったですね。全く読めていないし。凄く疲れました。相手が凄く粘るし。
自分より読みが一つ上でしたね。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
226 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 17:04:29.65 ID:gT/npvmw
参考までに「盤の全体」が見えている。っていうのはどういうことなんでしょう?

これは地を広げる。とは根本的に違いがあるように思うのです。

プロの試合を見ていると、場面全体を見ながら色々なところに打っていますよね?

そして最後や中盤でそれらがパズルのようにくっついていく。

初級者や俺は地や石しか見ていなくて、それを取ったり取られたりしている。
プロや上級者ももちろん地を囲ったりしているけど、なんというか絵を作っているというか組み立てているというか
説明書を見ながら打っている気がする。表現が難しいんですが・・・。極端に言うともっと石が乱れあっていて細かいですよね。

こういう違いはどこからくるんでしょう。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
228 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 17:16:52.59 ID:gT/npvmw
>>225

相手の石を殺そうとか、追いかけてる時って
自分の石が全く見えてませんでした。

張ってないけど、一試合前も布石は良かったのに中盤で
入ってきた石を追っていたら、逆に石を取られて負けてしまったし。

その前も勝ちましたけど、大石取られたし。

このミスを無くさないと、先に進めない気がする。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
229 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 17:31:13.58 ID:gT/npvmw
>>227

有難う御座います。
明日またゆっくり見せて頂くんですが
きっと大石取られたのは
「モルダー、あなた疲れてるのよ」ってくらい疲れてたんですかね。

左辺黒はB231でB7に打て大石取られるのは避けられましたね。

そしたら勝ってましたね。
囲碁強い奴ちょっときて [転載禁止]©2ch.net
230 :名無し名人[]:2015/08/06(木) 17:33:13.60 ID:gT/npvmw
疲れたとか言って打ってる意味ないな・・・。
相手にも失礼だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。