トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年06月26日 > Q0is5sge

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000212344000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)

書き込みレス一覧

一力遼三段 最年少で棋戦優勝
779 :名無し名人[]:2015/06/26(金) 14:07:25.20 ID:Q0is5sge
しゃあないね
王座戦に切り替えていきましょう
本因坊戦と名人戦もまだ次期リーグ入りの可能性あるしね
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
780 :名無し名人[]:2015/06/26(金) 14:39:06.18 ID:Q0is5sge
>>767を更新しました

棋聖戦:第40期 Aリーグ3勝1敗(暫定2位) 次は 結城聡九段
名人戦:第41期 予選B決勝 有村比呂司八段に勝利 次は 予選A1回戦 鈴木伸二五段
本因坊:第71期 予選A決勝 常石隆志二段 に勝利 次は 最終予選1回戦 山田拓自八段
王座戦:第63期 本線1回戦 中根直行八段 に勝利 次は 本線2回戦 井山裕太四冠
天元戦:第41期 本戦3回戦 李沂修七段 に敗北 第42期は予選Aスタート(未抽選)
碁聖戦:第40期 予選A決勝 風間隼二段 に敗北 第41期は予選Aスタート(未抽選)
十段戦:第54期 最終予選決勝スタート 相手は 趙善津九段
阿含杯:第22期 予選A決勝 平田智也三段 に敗北
NHK杯 :第63回 1回戦シード 2回戦は 寺山怜四段
竜星戦:第24期 Eブロック8回戦 大竹英雄名誉碁聖 に勝利(7連勝中) 次は 坂井秀至八段 本戦トーナメント出場確定
おかげ:第6回 余正麒七段に敗北で準優勝
ゆうちょ:第2回 本戦シード(3大リーグ入り)
グロービス:第2回 グループリーグ 黄雲嵩四段 余正麒七段 に敗北
夢百合:本戦シード
テレビアジア:出場確定

おかげ杯は国際新鋭対抗戦の代表選出が去年同様であれば代表内定
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
67 :名無し名人[]:2015/06/26(金) 15:52:28.62 ID:Q0is5sge
黒苦しそうだけど、ここから簡単に土俵割らないのがプロだし井山なんだよな
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
69 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 16:07:08.02 ID:Q0is5sge
>>68
右辺黒はまだ助かってないからねえ
上辺の黒模様も大分目減りするんじゃないかな
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
71 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 16:12:15.58 ID:Q0is5sge
>>70
黒が取りに行ってくれるならありがたいでしょ
逆にいえば取りに行かないと助からないなら黒は一歩遅れてる
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
84 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 17:24:15.37 ID:Q0is5sge
黒地が足りているならば、熊さんが示したように簡明に右上確保すればいいので
切った石を捨石にする損打ってまで上辺を増やしたのは、少なくとも井山は黒優勢の認識はない
しかも白からには伸びた石の鼻にツケる好手があるからね
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
92 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 17:55:30.90 ID:Q0is5sge
お、当たったわ
これで白勝勢だね
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
94 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 17:58:51.30 ID:Q0is5sge
逆転なわけないだろ
白優勢だと思ってる人は鼻にツケる手が見えてるから白優勢と認識しているのであって
それが見えない人は黒優勢と思い込んでただけだ
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
111 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 18:32:48.34 ID:Q0is5sge
黒左上もう一つ出とくべきだったかもね
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
116 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 18:42:46.15 ID:Q0is5sge
キリ入って右辺のダメ詰まりキモイな
さてどう寄せるかだね
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
120 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 18:55:01.16 ID:Q0is5sge
マジかフリカワリか
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
122 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 18:59:04.31 ID:Q0is5sge
そうか白もすぐ左辺取りにいけないか
でももしかしたらここで勝負決まるか
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
125 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 19:01:21.42 ID:Q0is5sge
これ黒得したのか?
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
138 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 19:16:08.29 ID:Q0is5sge
オワタ
ていうか三目取りに行かず上繋いでいたらコウじゃないの?
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
147 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 19:23:13.43 ID:Q0is5sge
>>141
コウ立てないし、白がコウ解消したら左辺手入れいるからどうなんでしょ?
まあ、白は眼を取りに行かずノゾキのところから打った方が無難なのは確かでしょうね
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
152 :名無し名人[sage]:2015/06/26(金) 19:34:28.15 ID:Q0is5sge
>>149
となると、単に継いだ場合との比較でしょうかね
若干黒損してる気がするけど
白がノゾキ一発だけで下辺受けても同じところにツケる手あるし
実戦はさすがにw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。