トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年05月23日 > RnkQXgMM

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁喫茶、囲碁カフェってどんな感じ?

書き込みレス一覧

囲碁喫茶、囲碁カフェってどんな感じ?
176 :名無し名人[sage]:2015/05/23(土) 20:23:10.46 ID:RnkQXgMM
>>173
もともと引き籠もり無職ニコ厨が親のカネ使って自宅で始めた店。赤字はありえない。

結果的に1ヶ月で潰れた店だが、そもそもリフォームなどの準備で1年以上も時間かけてる。
1年ものあいだ、人ひとりと店舗スペースまるごと遊んでいたわけだから、真面目に事業として考えるならその時点で大赤字だよ。
でも本人は「借金してないから赤字じゃない」みたいな考え方。事業じゃなくて道楽と考えれば、確かに赤字とは言わないだろうね。
去年からちょくちょく放送を見ていたが、本人は「店の準備をあれこれ話してるだけで生放送のネタになるから満足」と思ってたふしがあった。
つまりカネ儲けは二の次。そもそもずっとニートで生きてきたんだから、商売自体は失敗しても別に困らないってことらしい。
「家賃も人件費もタダだから絶対に店が潰れることはない」と放送で豪語しまくってたし。
たぶん親のカネ使って生主友達やリスナーを呼ぶための溜まり場を作らせるのが目的だったんだろ。
「遠方からリスナーが遊びにきたら、ここに○人くらいは泊まれる」みたいな話ばかりしてたし。
何かの間違いで一般人の客が迷い込んだら、座ってるだけでお金も儲かってラッキーみたいな感覚だろう。
こんなもんビジネスとは言わんわ。
店やめたのは赤字とかの問題ではなく「いつも同じ時間に店あけてずっと店番するのが面倒になった」みたいな話だろ。一言でいえば飽きた。
しょせんヒキニートが規則正しい生活を続けるのが無理だったというだけの話よ。
囲碁喫茶、囲碁カフェってどんな感じ?
177 :名無し名人[sage]:2015/05/23(土) 20:42:35.42 ID:RnkQXgMM
ちなみにこれまでの流れ。

開店以降、案の定ニコ厨の溜まり場になる。

席亭が「ここだけの話」と言いながら、ほかの生主やリスナーの陰口叩きまくり。

ただの陰口だけなら良かったが、「まけねこ(元生主の元碁会所店主)は離婚してた」「某東洋九段生主の正体はプロ棋士」などの
流言をたれまくった挙げ句、これらがすべてデタラメだったとバレる。

席亭から話を聞いた生主がまけねこ本人に電凸すると、離婚どころか結婚歴すらないことが発覚。

某東洋九段は対局中に「本当にプロですか?」みたいなメッセージが殺到して対局不可能になりブチキレて生主引退。

数々の虚言がバレた席亭は速攻でニコ生のコミュを消して逃亡。

ニコ生できなくなった以上、おそらく純粋に毎日規則正しく店番する仕事が苦痛になり、開店時間が11時から13時に変更。

土日だけの営業に変更。

閉店


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。