トップページ > 囲碁・オセロ > 2015年01月04日 > yUgPtQr2

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020021000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
462 :名無し名人[sage]:2015/01/04(日) 08:43:14.45 ID:yUgPtQr2
死活を丸暗記するソフトを作ろうかと考えています
本当は誰か作ってくれないかと待っているのですが
プログラムは、Perl以外は未経験です(Perlは10年以上前に1,2本だけ書けましたが忘れた)

1.Windowsで動かしたいのだが、どの言語にすればいいか?

2.1の言語に対して読めば良い本(全くの初心者が)

3.詰碁に関するソース関係で使えそうなもの(通常、ソースフォージドですが無さそう)

よろしければ教えて頂けませんか?
通常でしたらJAVAになるかと思うのですが、どうもセキュリティのイメージが悪いのですが
やっぱり、初心者だとJAVAになるのかなぁ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
463 :名無し名人[sage]:2015/01/04(日) 08:44:43.78 ID:yUgPtQr2
>>462
書き忘れましたが要するにスクリプト以外は書いた事がないという意味です
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
469 :名無し名人[sage]:2015/01/04(日) 11:13:27.67 ID:yUgPtQr2
みなさん色んな意見ありがとうございます

JAVAに関しては書籍が多いから入門向けだと思っていました
当時は初めの構想は好きでしたが、経緯とかセキュリティ的にはどうかなと個人的に思ってます
今となってのメリットはアンドロイド系のアプリでしょうかね。詳しくは判りませんが

メディアカイトの死活問題は、VBでしたね
逆アセンブルしてみたいけど、したところで読めないからしていません

CかC#も視野にいれてみます

Perlが好きという訳ではないのですが当時必要だったのでやりました
Java Scriptは嫌いです!というか問題かなとw


丸暗記は確かに厳しいですが、死活だけを覚えたくて
余計な詰碁が要らなくて
欲しいソフトが無いという現状と、自分のために作ろうかなぁという動機です

挫折する可能性の方が高いし、そんな暇があったら普通に勉強した方が速いのですが
これでネットで調べた上で、本屋に行ってきます

ありがとうございました
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
477 :名無し名人[sage]:2015/01/04(日) 11:53:51.99 ID:yUgPtQr2
みなさん優しくて感謝
>472さんも、ありがとうございます。でも勉強がてら自分でやってみます

多分、公開は出来ないと思います
というのは、死活の問題のソースの著作権というところに引っかかると思うので

だから本当の理想は、詰碁のアプリにして、死活や詰碁の問題をテキストファイルで、外部から読めるようにしたらいいのですが
それでもグレーでしょうから誰もしなかったと思います

囲碁に関しては他のゲームに比べておもしろいのに、環境には不満がたくさんです

ビデオ時代の映像も、しっかりアーカイブされていなかったり
(これこそオンデマンドでやればいいのですが、著作権が絡み合ってるのかもしれないですが酷い状態ですね)
それでも、NHKぐらいは自社のコンテンツは(過去を含む)オンデマンドで配信して欲しい

私は素人なので無理ですが
最近、囲碁ソフトを作られた凄い方がいましよね、また今後作られる方
欧米の人と話す機会が多いのですが、Steamとかにも囲碁ソフト・アプリが無くて潜在的ニーズはありそうですよ
ぜひご検討下さい

では、消えます
ありがとうございました
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
478 :名無し名人[sage]:2015/01/04(日) 12:02:01.87 ID:yUgPtQr2
最後の最後に


>>473さんのアイディアの通り

囲碁の対局ソフトの一つの発想として、モンテカルロとかありますが
逆転の発想で、>473さんのおっしゃってる様な

P2Pで、候補手をユーザーから集めて巨大な着手ツリーから有力手を着手とする、おもしろですけどね
CPUが考えなくて、P2Pで多くの人間が考えた投票率の高い一手を打つというエンジンです(ツイッターからの連動とかでもいいし)
問題点は、参加者が少ないだろうから厳しいですが、世界規模にすれば人間の意思の結晶になっておもしろそう
(そんなソフト対プロとか見てみたい)

それでは失礼します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。