トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年12月04日 > mkJt005A

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part92 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part92 [転載禁止]©2ch.net
130 :名無し名人[sage]:2014/12/04(木) 06:04:16.32 ID:mkJt005A
NHK杯のような早碁の場合、解説の言ってることは対局者にはもちろん
伝わらないのだが、タイトル戦の挑戦手合いのような解説内容が活字になって
(碁ワールドや週刊碁など)だと、

対局者がその解説を見て「解説内容が間違ってるじゃないか!」と解説者に「抗議」する
ケースはけっこうあるらしい。
「お前さんは。ここに打っていれば黒の勝ちと言ったが、それに対しては・・・」など

アマと違って、プロは解説の間違いを指摘できるのが大違い。
NHK杯囲碁トーナメント Part92 [転載禁止]©2ch.net
137 :名無し名人[sage]:2014/12/04(木) 18:10:05.28 ID:mkJt005A
> どっちにしても聞き手の女流より弱い奴は勘弁して欲しいな。

ハゲは鈴木歩に二連敗しているのだが。
しかもかつて「女性は脳の働きが違うから、一流棋士にはなれない」と放言。
NHK杯囲碁トーナメント Part92 [転載禁止]©2ch.net
147 :名無し名人[sage]:2014/12/04(木) 23:26:29.36 ID:mkJt005A
>>143
> 一時代を築いた超一流は一局の碁は勝ちきれなくても解説能力は衰えてない

そう主張するなら、竹林時代を築いた大竹の解説は素晴らしいんだろうなwww
もう一人の林海峰さんについては、頸椎疾患によって大盤に並べる解説が困難という
事情もあるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。