トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年12月01日 > T6muH1or

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000000273215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
51 :名無し名人[sage]:2014/12/01(月) 09:56:08.29 ID:T6muH1or
>>49
sine
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
57 :名無し名人[sage]:2014/12/01(月) 20:41:16.22 ID:T6muH1or
>>52
>プロ棋士を、クズだの害だのと評価されているようですが..
 それはありません。
好きなプロ棋士は、
 井山、山下、村川、など、
  中央思考で大胆な布石を展開する棋士がすきです。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
58 :名無し名人[sage]:2014/12/01(月) 20:51:25.47 ID:T6muH1or
>>54
教えましたよ。子供がアマ5段程度になった時
(子供は、ほとんど、碁の勉強はしていません。
 おそらく、一般の人の10分の1程度、
 読んだ碁の専門書は、10冊もないでしょう。)


 碁に勝つのは、非常に難しいということを悟り、
 ほとんど碁は打たなくなりました。
 
 碁の理論につての話は、時々します。
 今は「い〜ごの森」の絵本イラストを、時々書いています。
 
 
 
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
60 :名無し名人[sage]:2014/12/01(月) 21:00:41.44 ID:T6muH1or
>>55
真似るべき先生がいない、孤独なトッププロなら全員
「碁の本質」とは何かを、考えているでしょう。

ただし、
彼らは、碁の本質を考えるための、「基礎知識」と「アプローチの知識」が乏しいため、
努力しても、その成果が得られない環境にいると感じています。

対局を離れた環境で、理論を考える方がいいけれど、
対局を離れると、一気にトップ棋士の座から転落するでしょう。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
61 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:08:03.88 ID:T6muH1or
>>56
勝負にとってもっとも重要な訓練は、手順ミスの排除です。

理論解明とってもっとも重要な思考条件は、
 必然性、確定性、危険性のこの3つの
  関係性と効率性の解明です。
 
 構想の効率は、制約条件の最適化から生まれています。
 
この最適のパターンを分類し研究することでしか、
 構想力という「囲碁の本質」の力は解明できません。
 
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
63 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:16:35.71 ID:T6muH1or
ミスには、構想ミスと手順ミス(検証ミス)があります。
手順ミスは、読みの訓練でかなり減らすことができますが、

構想ミスは、手順ミスがゼロになっても、
消えることも、減ることもありません。

構想ミスは、消し減らすには、
効率における理論的な矛盾を、消去するしか方法がありません。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
65 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:24:40.47 ID:T6muH1or
>>62
理論とは何かという本質を知らず、
勝負の結果によって、その論理の正しさを評価したい人らしい。

強い人が、理論に詳しいのなら、
世界でもっとも囲碁の理論の精通しているのは、
世界一にタイトル保持者になる。

そして、その理論家たちは、1年ごとに代わり、
25歳で、その才能は無意味なものになる。

理論がころこころ変わるようでは、それは理論とは無縁の物になる。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
67 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:30:49.27 ID:T6muH1or
理論は、変わることがないが、
実戦に現れる手は、その理論によって、
最適を求め、変化する。

最適が得られる場合には、
勝つための最適解と最善手の最適解は、全くことなる。

最善手として最適解を求めるほど。
勝負に負ける危険性は、数倍、いや数十倍大きくなる。

勝負にまける危険性は
 選択可能な変化数に比例して、指数的に増大する。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
70 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:39:25.70 ID:T6muH1or
囲碁理論の解明を困難にしているのは、

限定された条件で部分的な手順ミスは、
其の原因を、実戦での再検証によって解明できるが、

構想における、戦いの戦略関連ミスは、
実戦で検証しようとしても、検証できない。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
71 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 21:57:50.95 ID:T6muH1or
>>68
 囲碁での1手の相対的な価値の差は、
 0.1目以下であるため、比較できない。

 このため、
  1 形勢差の変化が、1目以上に大きくなる
     例外的な特別要因を研究する。
  2 必然の手が生まれる要因を、研究する。
  3 悪手である要因を研究する。
  4 発生した損失を、最小限にとどめる方法を研究する

 などの「部分的な変化要因」を研究することで、
 碁のゲームとして本質がもっと明らかになることでしょう。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
76 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 22:10:13.26 ID:T6muH1or
「碁の方程式」の基礎編は、

碁には、どのような制約条件(法則)が内在しているかを
法則集として集めた本です。

このため、碁盤図もなければ、コウ打つという記載は一切ありません。

変化、必然、効率という概念を
初めて定義しようとしている本です。

研究者にとっての基礎資料となるため、
本はもう、アマゾンでも流通しなくなっています。
価格も1800円(送料コミ)を維持してます。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
79 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 22:25:25.94 ID:T6muH1or
>>74
理論と合致した、強いソフトを作ろうとすると、
その開発費は膨大となり、大学の研究機関でない限り、
継続的な研究は困難でしょう。

また、囲碁教育として対局ソフト研究開発の必要性は、
現在、あまり効果がないと思っています。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
83 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 22:50:21.07 ID:T6muH1or
>越田先生の囲碁理論 ≠ 俗説 ≒ オカルト科学 であると証明できますか?

 囲碁理論における俗説かを評価するには、
  囲碁理論の本説を、提示しなければならない。
  本説がなければ、俗説も存在しない。

 オカルト科学なら、囲碁の理論本はすべてオカルト本になる。
 対局の解説も、すべてオカルト解説であり、
 定石評価も、オカルト評価である。

 なぜなら、その多くは、過去の経験であって、
 普遍的な法則や基準によってなされていない。

 囲碁における多くの評価は、
 単に自分の思い込との一致でしかなく
 普遍的な判断基準がない者が
 自分の意見を発信したがっている。

 このため、
 他の意見を理解しよとせず、批判している者が多すぎる。
 
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
84 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 23:02:40.61 ID:T6muH1or
囲碁理論の解明の基本は、
囲碁ルールの必要性とゲーム特性に集約される。

つまり、
 石を取るルールと生きるルール。
 禁手のルール、碁盤の空間的な特性。
 
 手順進行による、全局的な制約条件の変化。
 手順進行による、空間属性変化の定義
 交互に打つことによって生まれる、効率の発生
 
 これらのことを基本とした思考開が、オカルト思考なら、
 オカルトでない囲碁思考の、定義が必要である。
越田正常先生が囲碁理論以外の質問に答えるスレ [転載禁止]©2ch.net
86 :名無し名人[]:2014/12/01(月) 23:18:10.06 ID:T6muH1or
数学や科学について過大評価し、誤解している人もいるようだか、

数学は、ある思想(ある限定し考え方)を記号化によって、
 重複した考え方や、関係を整理する方法である。

囲碁における数学の利用では、モンテカルロ法が有名であるが、
これは、囲碁の本質を明示した数学ではない。
---------------------
科学では、普遍的な事象や法則を公理として解釈し
その本質に迫る考え方である。

このため、囲碁理論において科学を持ち込むなら、
囲碁の勝敗ルール、形勢差という効率、
などによって、その論理を展開しなければならないが、
それを忠実に行っているのは、越田しかいない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。