トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月28日 > bm1jJ3UH

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part75【囲碁】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part75【囲碁】
513 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:55:30.93 ID:bm1jJ3UH
日本チームが順当に負けていった場合12月3日に六冠の出番ですが、日程は大丈夫ですね
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part75【囲碁】
516 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 18:08:40.53 ID:bm1jJ3UH
日本チームで今日の時点で現地入りしているのは村川、坂井
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part75【囲碁】
518 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 18:50:34.15 ID:bm1jJ3UH
近年の主要国際戦の初優勝について調べてみた。

最後に優勝経験者が優勝したのは、2012年12月 三星杯 李世石

以降、今日まで7大会連続で初優勝が続く。優勝したのは全て中国。

2013年1月 百霊杯 周睿羊
2013年2月 LG杯  時越
2013年3月 応氏杯 范廷ト
2013年6月 春蘭杯 陳耀Y
2013年12月 夢百合杯 半c廷
2013年12月 三星杯 唐韋星
2014年2月 LG杯  柁嘉熹

今後の予定
2014年12月 三星杯 唐韋星or金志錫
2014年12月? 百霊杯 邱峻or柯潔
2015年2月 LG杯  朴廷桓or金志錫

今後行われる棋戦で、この記録が9大会連続まで伸びる可能性がある。
ただし、それ以上伸びることはない。
三星杯で金志錫が優勝する場合、LG杯の決勝が優勝経験者同士になるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。