トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月26日 > +mii7U6F

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋聖戦総合スレッドpart50 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

棋聖戦総合スレッドpart50 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無し名人[sage]:2014/11/26(水) 13:40:51.50 ID:+mii7U6F
>>45
>基本的には常に誰かが名人の位についてる。

だから少しは名人位の歴史を勉強しろよ。天正4年に日海が信長に名人免許されて以来、
安土桃山+江戸時代300年弱で名人は7人、明治〜昭和を含めても世襲制名人は9人だけだぞ。
名人がいた期間は
1578〜1623年(本因坊算砂=日海:46年間)、
1668年〜1702年(安井算知、本因坊道策:30年間)
1710年〜1719年(井上道節因碩:9年間)
1721年〜1727年(本因坊道知:7年間)
1770年〜1788年(本因坊察元:18年間)
1831年〜1839年(本因坊丈和:8年間)
1906年〜1907年(本因坊秀栄:2年間)
1914年〜1938年(本因坊秀哉:24年間)
これしかない。日海の免許から350年あまりのうち半分も無いぞ。
棋聖戦総合スレッドpart50 [転載禁止]©2ch.net
52 :名無し名人[sage]:2014/11/26(水) 14:45:19.14 ID:+mii7U6F
>>49
すまん、中村道碩が抜けてたな。
1623年〜1630年(中村道碩:7年間):算砂のあと
まあ、これを加えても半分いかないが。

当時の名人はすべての棋士に対して先相先(相手がコミなしの先手、後手、先手の3局一組)で
勝ち越せないとなれないから実力伯仲の相手が一人でもいれば無理。
今なら井山でも厳しい。
大仙知〜秀甫の時期はそれだけ強豪が多かった時代だということだわな。
棋聖戦総合スレッドpart50 [転載禁止]©2ch.net
56 :名無し名人[sage]:2014/11/26(水) 15:28:54.21 ID:+mii7U6F
>>53
道知は微妙だなぁ。
享保のお城碁で白番持ってほぼ全敗してるし、当時の基準での名人ですら微妙だと思う。
棋聖戦総合スレッドpart50 [転載禁止]©2ch.net
59 :名無し名人[sage]:2014/11/26(水) 16:13:58.27 ID:+mii7U6F
まあ十分に強かったはずの一世算哲をぼこってるからなぁ。

>しかし「中村」道碩を「井上」家の初代だって言い張るのは無理がありませんかねえ

 これは中村家の家禄を玄覚因碩が継いでるからだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。