トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月24日 > whTGD28g

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001231000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
904 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 12:49:35.76 ID:whTGD28g
初心者スレで大暴れの ID:7NnO8+W7 が本日の越田

囲碁理論の研究成果(大笑)の発表や投稿もせず、囲碁初心者に
2ちゃん キチガイの本領を見せ付け、キチガイは扱いようが無いことを実演する屑っぷり
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
887 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 15:50:45.72 ID:whTGD28g
石は取られない。 取られそうになったら待ったをすればいい
囲碁も負けない。 負けそうになったら盤をひっくり返して逃げればいい  越田
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
903 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:10:48.03 ID:whTGD28g
攻め合いや死活は手を性格に読めなくちゃいけない
でもって、それはプロでも難しい、ずっと練習する課題のようなもの

性格に読めないと死んでいる石にていれしたりで損をする
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
918 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:49:41.60 ID:whTGD28g
真面目な話し、東洋囲碁なんかに行けば弱い人でもそれなりの相手は何となく見つかる

でもって、棋譜は全てPCの中に保存されてるので、それを変換して添削してくれるスレに貼れば
なんとなくのアドバイスじみた事はしてもらえる

打って楽しんで覚えるって事は結構良いやり方と思うので、ネット碁始めてもいいと思うよ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
927 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 17:26:12.64 ID:whTGD28g
>>926
sdinでコンピュータ相手やってたら、全部殺しちゃったぜwww
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
931 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 17:35:08.84 ID:whTGD28g
>>930
布石の勉強にはならない、
初心者がお手軽に死活と攻め合いを覚えるにはまあまあいい題材

ということで、使い方を間違えなければ問題ない
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
936 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 17:46:15.69 ID:whTGD28g
嘘を撒き散らしている越田を追放して欲しいものですね
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
943 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 18:18:44.39 ID:whTGD28g
中押しよりももっと酷い負け方は途中逃走じゃないかと思うぞ

碁を負けるだけなら普通の話だが、マナーも最悪なんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。