トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月24日 > 1iNRoTTj

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001500000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
893 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 15:02:26.92 ID:1iNRoTTj
>>886
質問なんだけど。

>取れないものを、取ろうと考える必要はない。
>囲えないものを、囲うとしてはいけない。
>殺せないものを、殺そうとしてはいけない。

あなたは上記のように言ってるわけだけど「取れるかどうか」「囲えるかどうか」「殺せるかどうか」
はどうやって判断するの?
私は「十五級をめざす次の一手」が難解すぎて挫折したレベルだけど、私にも分かるように
説明してくれる?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
898 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:03:18.86 ID:1iNRoTTj
>>894
すみません意味分かりません。
取れるかどうか、囲えるかどうかの判断をどうするかを聞いています。
できれば、図などを併用して教えていただけますか?
全くの初心者にも分かるように。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
901 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:10:28.45 ID:1iNRoTTj
>>900
>邪魔されずに効率よく地を囲う。
私は全くの初心者なので、「効率よく地を囲う」方法が分かりません。
囲碁のプロに石倉という人がいることは知ってますが、別に師事してるわけじゃありません。

ここは初心者スレですよね。なら私(初心者)が理解できるように説明してください。
できれば図などを併記して。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
908 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:18:28.07 ID:1iNRoTTj
ID:7NnO8+W7の言うことは、あまりにも抽象的すぎますね。なんというか
「ズンっと構えて、ズババっと攻めて、ビシっと決めれば勝てる」みたいな言い方です。
もう少し具体的に説明してもらえますか? 図などを併記して。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
913 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:34:13.84 ID:1iNRoTTj
具体的な石の置き方も言わず、分からなければ入院しろ、ですか。
あなたこそ入院すべきではないのですか?
私は囲碁の勉強のために来ています。あなたは他者を罵倒し、越田なるものを崇め奉ってるだけです。
私はまだ初心者ですが、囲碁は宗教ではないと言い切れますよ。
古代は占いの道具として使われたそうですが、現代は宗教の道具とは思われていません。
あなたは、自分の言葉が他者にどう届いているか考えたことありますか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
917 :名無し名人[sage]:2014/11/24(月) 16:48:23.53 ID:1iNRoTTj
>自分ひとりで黒白もって、一人碁を打った。
>ここに、棋譜をはりなさい。
すみませんが、貴方の言葉は日本語の体をなしていませんよ。
あなたは囲碁を語る前に国語を学ぶべきなのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。