トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月21日 > xMluuWED

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010011010000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
726 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 08:37:42.47 ID:xMluuWED
>>724
具体的な本の質問なら棋書スレの方がいいかもね
あと親父さんの腕の書き込みは気にしなくていいよ
リアル碁会所は段位がインフレしてる所が多くて、7段でもあまり強くないなんて事もあるのは事実だけど

囲碁は入門時は実戦経験数が一番大事。ネット碁ならKGSか東洋囲碁が定番
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
731 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 11:36:34.07 ID:xMluuWED
大局観なんて初段でも全然わからんでしょ。レベルが高すぎる
大局観を持つには相当な知識量が必要

将棋から入ってきた人はなぜか定石より手筋!って人が多い気がするけど、ある程度の定石は最初に覚えた方がいいよ絶対
大抵の初心者は実戦をこなしまくって棋力上げてくもんだと思うけど、毎回毎回変な序盤打つよりは基本定石の練習もその時にした方がどう考えても効率いいでしょ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
737 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 14:21:12.55 ID:xMluuWED
石の形集中講義を読んだら、あき三角がなぜダメかを「本当の意味で」理解できるだろうね
理屈は>>734の説明通りなんだけど、その理屈が分かってても級位者は気づかないうちにあき三角とか裂かれ形を打ってしまうのが囲碁の愚形のやっかいな所
そんなわけないじゃん、気づくよ。って思うかもしれないけど、絶対気づいてない
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
744 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 15:38:05.86 ID:xMluuWED
別に他のスレッドでなら自分の意味不明理論垂れ流すのもまぁわかるよ
どうせ2chなんてゴミだめだし
でも初心者スレまで来て初心者を混乱させて何が楽しいんだよ
人間的にもゴミだわこいつ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
754 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 17:12:07.02 ID:xMluuWED
これだけやったら十分でしょ
初心者が誤解する危険は
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
786 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 22:07:21.67 ID:xMluuWED
定義要求するのもやめようや
もし意味不明な定義出して来たら議論、というか総突っ込みになって余計初心者が混乱すると思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。