トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月21日 > pgua4YJ9

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000001000010100106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
718 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 01:32:58.37 ID:pgua4YJ9
>>712-716
回答ありがとうございます。
親父が7段なので盤全体で見るよう指導されてたので大局感で見ようとしてしまいます。それと自分自信も将棋はそこそこ強いので(24で2段)、ここで競り合っても石を自然に強くされてしまう、とかはなんとなく見えているのです。格言の重要性もわかります。
ただ、おっしゃる通り基本的な事がやっぱり全然できていないので手を入れないとせっかく殺せてる石が取られてしまうとか、アキ三角がなぜ悪形なのか、とかが全然理解できないです。
将棋でいうフンドシの桂とか、垂らしの歩レベルの基本中の基本手筋を学ぶにはどうしたらいいでしょうか?囲碁は抽象的に思えてその概念がどうしても身に付かないです。
実戦が全然足りていないのですがおじさんたちとやるのもできても一週間に一回ですし、ネット対局でもよくわからないまま負けてる事が多いです。これだけ弱いですが半年で初段になりたいです。よきアドバイスをお願いしますm(__)m
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
724 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 06:07:12.11 ID:pgua4YJ9
>>722
親父は本当に強いですよ。
それと、囲碁の方が論理的というのもよくわかります。ただ自分にはそれが全然見えて来ないで、中盤に何をさしたらいいか全然わからないです。
それと、自分は定跡の勉強はあまりしないで、とにかく読みで勝負するようにしてます。
カカリや打ち込みという言葉が重要だと思うのですが言葉の意味がわからないです。 youtubeで囲碁の動画を見てるんですけど圧倒的に少ないですね。
ただ、おじさんが言ってた通り形で覚えたほうがいいかもしれないので、とりあえず布石をなんとなく覚えてみます。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
733 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 12:25:12.98 ID:pgua4YJ9
>>719
どういうことですか?白からきることができないのならそれでいいんじゃないですか?
真ん中の図で白から15の6って打たれたら自分は下の図のように黒をつないじゃいます、でも確かにその形にすると打って返しを食らう事が多いですし結果的に白に勢力圏を握られることが多いですね。呼吸点も少ないですし

>>728
自分は将棋の場合は格言をヒントにして経験でそれが正しいとわかってから自分の読みの中にそれを入れてました。
>>729
はい。そこに重きを今から実戦やってみたいと思います。ただ、今まで父かおじさんたちとしかやったことがなかったので、東洋囲碁で打てるかどうか不安です。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
757 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 17:34:48.30 ID:pgua4YJ9
すいません、囲碁でいう定石ってなんですか?将棋でいう定跡はとりあえずお互いこう組んだ方がいいよね、っていう感じで割と初手から形がわかりやすくて悪い変化がすぐあるからそうならないように覚えればいいだけですけど
囲碁は初手から33に打つ手もあれば天元に打つ手もあり、33に打たれたらこうするべきっていう答えなんて出ないですよね?どうやって解釈したらいいんですか?50手くらいまである定跡とかあるんですか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
761 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 19:05:42.89 ID:pgua4YJ9
ありがとうございます。ただ、自分が読んでる本は
囲碁「形と筋」って本なんですけどどうも理解できないです…
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
789 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 22:21:20.89 ID:pgua4YJ9
http://i.imgur.com/eV8ygDX.jpg
この問題解けました。嬉しいです、頭パンクしそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。