トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月21日 > NRevxH+P

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200000010010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【73】
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart40(第69期〜)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第36局○●

書き込みレス一覧

【囲碁】KGS Go Server スレッド 【73】
520 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 00:10:39.65 ID:NRevxH+P
真四角のディスプレイが出るそうだけど、いずれ木の碁盤ではなくタブ碁盤とかで打つようになるかもな。
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
812 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 10:17:49.41 ID:NRevxH+P
最善手は例えば上にあるようなハネツギ2目のようなのが複数ある時でもそうだし、
違う種類のヨセであっても、どちらを選択しても結果が同じということはある。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart40(第69期〜)
815 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 10:18:59.43 ID:NRevxH+P
高尾はどうして若手には負けるのか。
井山といい伊田といい。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
760 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 17:59:56.83 ID:NRevxH+P
囲碁は将棋に比べて初手からのパターンが多すぎるので、
当然盤全体を使った定跡に値するようなものは未だできていないし、正直人間ができるとは思えない。

囲碁の定石は主に隅における折衝でプロが部分的に互角と判定する形。
動物将棋が9面分あって、そのうちの一つの定跡が定石って感じかなぁ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第36局○●
105 :名無し名人[sage]:2014/11/21(金) 20:01:24.48 ID:NRevxH+P
ここでレスを待つくらいなら自分で作れるだろう。
方眼紙にボールペンと定規で線を引くでもいいし、
ポケゴの盤面データをコピペでもいいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。