トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月20日 > rpaDbqOk

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【アマ】囲碁6段の難易度はどの程度か【最高峰】 [転載禁止]©2ch.net
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アマ】囲碁6段の難易度はどの程度か【最高峰】 [転載禁止]©2ch.net
137 :名無し名人[sage]:2014/11/20(木) 10:10:43.69 ID:rpaDbqOk
バカがいるな
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
781 :名無し名人[sage]:2014/11/20(木) 10:35:56.85 ID:rpaDbqOk
ヘボが何偉そうに語ってんだか
戦いのない碁を勝ちきろうが乱戦で勝ちきろうが1勝は1勝だし勝つ苦労も一緒
どの道を選ぼうが自由だしつまらんとか言われる道理はない

前者だけおもしろくないと感じるのはお前がヘボなだけ
よくよく見てりゃどっちも楽しめる
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
793 :名無し名人[sage]:2014/11/20(木) 23:20:09.47 ID:rpaDbqOk
「勝利を追求した上で、ファンに魅せる碁を打つ必要もある」は必ずしも否定しないが、
「ファンに魅せる碁を打たないと駄目」は明らかに愚論

そもそも囲碁とボクシングは性質が違いすぎる
ボクシングの判定勝ちねらいはともすれば「卑怯」「逃げ」と非難されるが
囲碁の半目勝ち狙いはプロなら当然で、そこで魅せる技も多い
非難される筋合いはない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。