トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月19日 > kR9XLT5t

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
koshida
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
村川大介
【囲碁】王座戦総合スレッド Part7 (第62期〜)

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part91 [転載禁止]©2ch.net
756 :koshida[]:2014/11/19(水) 11:14:15.89 ID:kR9XLT5t
>>746
 プロとアマ役割を間違えている。

 1 プロは、「勝つことのみに執着する」で十分である。
 2 アマは、「勝負以外の囲碁の魅力も研究する」

プロが勝負以外について論じることが、本来間違っている。
囲碁の普及仕事は、普及に通じた普及プロ(アマ)の役割であって
囲碁のトッププロ(普及アマ)が、その研究したり労力を費やすべきではない。
普及プロの要請によって動けばいい。
 (提案はOK)

特に四路パズルは、トッププロはすべきでない。
普及専門のプロがすればいい。

囲碁の着手価値とは離反する思考が多く、
自分の棋力を落とす(自滅する)
村川大介
283 :名無し名人[]:2014/11/19(水) 11:17:22.30 ID:kR9XLT5t
この調子なら、タイトルの可能性が大きい。70%
【囲碁】王座戦総合スレッド Part7 (第62期〜)
659 :名無し名人[]:2014/11/19(水) 11:30:59.50 ID:kR9XLT5t
>>658
この解説は、ちょっとお粗末。まるでアマの解説レベル。
単なる結果論であって村川が強かっただけ という解説にしかなってない。

プロなら、ここに打つ手があったという意見が必要。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。