トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月02日 > BzzKfAJX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000053020000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
632じゃねえが
【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド12
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
DIS(ダイヤモンド囲碁サロン)てどうよ?
棋聖戦総合スレッドpart49
倉橋正行
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 3
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
(@_@)/ 河野臨天元 応援スレ
【囲碁】 竜星戦スレッド 【第19期〜】

書き込みレス一覧

【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
442 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 03:26:27.18 ID:BzzKfAJX
自分の作じゃないのを自分の作として出すのはいいことじゃないでしょw

新聞等に載せるのはとにかく日程に問題を間に合わないとしょうがないってことで、
昔からそういうことが行われてはきたわけやけどもね
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド12
106 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 09:34:11.60 ID:BzzKfAJX
>>100
12では強手をいえばG-16ノゾキ、黒ツギにG-17とするのが厳しい
ただ、勿論その後をちゃんと読んで間違わず戦いきらなければ自分が危ないコースである
ということは覚悟してから踏み込まなければいけない
あまり最強の咎め方に固執しすぎなくていい、実戦の12もアリ、で良い
自分なりに読みと成算が立っていれば立派

20は中途半端なタイミングの転戦
M-15と継続して押すべきところ(もしそれで黒がN-16と応えたらR-17に這入るくらいなもの)
23までとなっては状況が悪化している

24ではR-10ヒラキが利口

形のよれない石の運びは良いと思う。42から44と良い格好で分断することができて盛り返している

52から自分の安全を確かめに行ったのは一方的にビビり過ぎで、
勝負ごとに於いてこんな姿勢ではスランプに陥り易いかもしれない
52では堂々とL-10ノビくらいに打っておいていいし
56は不要の手入れ

60も20同様転ずるタイミングが悪い。{どうもこういうところで悪くする契機を作ってしまっているね}
L-8あたりに打っておくべき
61と動き出されて67とされては状勢は明らかに悪くなった

74なんて凡手では局面をひっくり返せる流れへと持ち込める確率が極めて小さい
こういうことになったら度胸を持って欲しい
これだけ状況が悪いとこれが最善なんて立派な手は無いが、例えばファイト一発中央二子を動き出すK-8とか
相手がビビりそうな手を探してみたほうがいい(自分はビビった手を打ってたわけだし、それを相手の立場に置き換えて相手がビビりそうなところを探すのも案外楽しいものw)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
685 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 09:37:19.50 ID:BzzKfAJX
タダ漫然とやっていて勝てるようになるようなもんじゃないからね
それなりに自分の頭脳を働かせて工夫しないとレベルアップはしないよ
DIS(ダイヤモンド囲碁サロン)てどうよ?
255 :名無し名人[]:2014/11/02(日) 09:48:23.89 ID:BzzKfAJX
マツコ&有吉の怒り新党 の新・3大「趙治勲のしゃべらずにはいられない囲碁」 10月29日 は笑えたが

チラッと映ったテロップをみて気づいたんだが、
このネタ映像を編集・提供していたのは(ダイヤモンド囲碁クラブ 白江徹一)だった
イナバさんの婿さん、なかなかやるじゃんw
棋聖戦総合スレッドpart49
779 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 09:54:57.49 ID:BzzKfAJX
>>778
そうなのよね
従来方式の対局と対局料では費用が大変
たとえば下っ端の対局は対局料ロハでネット上でやるとかやり方も変えないと
倉橋正行
38 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 09:57:14.62 ID:BzzKfAJX
髪の毛をなくしてる感じだね
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 3
885 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 10:14:10.50 ID:BzzKfAJX
>>896
いずれ本因坊になる予定で、若い頃に中二病的に「秀行」と改名しちゃったんやね

秀行のことだからまだ知らないイトコとか日陰に隠れて居そう
【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
446 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 10:25:41.87 ID:BzzKfAJX
爺ちゃんのキーボード押す指はプルプル震えてるからしょうがないw
若手が大竹らに詰碁一題買ってもらうとだいたい何万円だったかな?

日本棋院編「昭和の詰碁」@ABが個人詰碁集を出していない色々な人の題があって
そしていい題が多くてお買い得な本
これは復刻すべきだと思う
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
684 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 10:34:06.73 ID:BzzKfAJX
そういうのは正解を探す努力を怠るための言い訳なのよねw

なにが正解かは私もわからないけどね
トッププロだってみんな探しつづけているんだよ

「これが正解です」と安直に本に書いてあったりすることに対しては、哲学的な違和感はあるけどね
(@_@)/ 河野臨天元 応援スレ
481 :名無し名人[sage]:2014/11/02(日) 12:06:22.03 ID:BzzKfAJX
ぶっちゃけ
いまのところは「最強の井山サポート役」として井山のタイトル確保を支えている存在w
【囲碁】 竜星戦スレッド 【第19期〜】
637 :632じゃねえが[sage]:2014/11/02(日) 12:17:20.83 ID:BzzKfAJX
>>636
囲碁教室や個人稽古先をいくつかもっていれば人並みに暮らせる
主なファンは貧困層ってわけではないからな

信楽焼のタヌキは
三村おっぱい妻、謝、由香里には実力的に順当負けだろ
ハラサチさんも結構強いからしょうがない
でも、佐藤真知子に負けたのは酷い(苦笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。