トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月01日 > oFq55B3z

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part90
【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part90
931 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 09:29:30.54 ID:oFq55B3z
>>924
治勲「昔は層が薄すぎ。だから現代の棋士なら勝てるはず」
治勲「ただし幕末は除く」
【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
438 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 09:43:03.56 ID:oFq55B3z
>>435
三村が
「河野臨さんが作る詰碁は、歴史上類を見ないほどレベルが高いです」
って言ってるぞ
自分は一問も見たことないから論評出来ないけど
難しすぎるかネームバリューがないんで出版されないんだろうか
NHK杯囲碁トーナメント Part90
955 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 21:02:21.00 ID:oFq55B3z
「次はセドルと世界最強決定だな!」
とわくわくしてた時代があったという悲しさ
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
672 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 21:44:15.65 ID:oFq55B3z
段級位認定は本によって差がありすぎる
キミオのは確かに解きにくい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。