トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月01日 > IUa7eKXc

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0211100100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第39期〜) [転載禁止]©2ch.net
【25世本因坊】ザ・趙治勲【角番から強い】 大三冠
【運営】タイゼム・東洋囲碁part14【投げ出し】
NHK杯囲碁トーナメント Part90

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
665 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 01:41:33.94 ID:IUa7eKXc
>>664
貴重なレスありがとうございます。
実は布石の方向感覚を勉強したくて古碁ならべをしようかなと思って購入したんですけれども、秀栄が星に打つことがあるというのは知ってたので。
しかしなるほど、やはり黒番では星には打たないですね。棋譜でーたべーすを今確認しました。
またおっしゃる通り、秀栄はほとんどが白番でした。それほど同時代に互角の敵がなく、ほとんんどを千に打ち込んでしまったということですね。すごいです。

もちろん中盤とヨセは現代よりもすごい部分もあろうかと思いますが、布石の勉強としては期待とは違ったということです。僕の事前の調べが足りないのが悪かったですね。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart49(第39期〜) [転載禁止]©2ch.net
134 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 01:59:00.45 ID:IUa7eKXc
132と黒二つをとった手  ないしは134と黒四つを切り離した手がどうだったかということです

はっきりしたことは対局者を含むトッププロにもまだわかっていないそうです
【25世本因坊】ザ・趙治勲【角番から強い】 大三冠
793 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 02:01:26.83 ID:IUa7eKXc
>>792
本当にありがとうございます!あなたは棋力が二段上がるでしょう!!
【運営】タイゼム・東洋囲碁part14【投げ出し】
419 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 03:32:31.86 ID:IUa7eKXc
俺は東洋にはまってからリアルでは碁を打ちたくなくなった。
リアルだとまわりの音や人、さらには対局相手の人間が気になって落ち着かない。静かな物音ひとつしない自分の家でないと。
囲碁ってのは二人で打つ者で、人間との一期一会、触れ合いも大切だと思う。しかし同時に、ただ最高の一手を静かに考えるということも非常に楽しいものだから、どちらも甲乙つけがたくはあるのだが。 
囲碁の魅力は人との触れ合いという面と静謐な空間で沈思黙考するという幸せの二つがある。
最近は東洋七段でも互角以上の戦いができるようになってきた。最近半目強くなってきた気がする。
【運営】タイゼム・東洋囲碁part14【投げ出し】
420 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 04:30:17.47 ID:IUa7eKXc
そう考えると二日制の碁を打てる人は本当にすごい。人間業ではないね。
NHK杯囲碁トーナメント Part90
929 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 07:20:36.15 ID:IUa7eKXc
林VS一力の碁は最近稀にみる熱戦だった。
興奮した。左上ひどい形になってしまったが、よく粘って二目半。林子淵さんも強いんだなと実感


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。