トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年11月01日 > GNCcTme8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000012210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁クエストについて語るスレ

書き込みレス一覧

囲碁クエストについて語るスレ
846 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 00:40:55.06 ID:GNCcTme8
>>844
根拠もなくこんなこと言われてもなw
こっちは100局以上やってるのに、いまだに±300以上もR差がある相手と当たるんだけど?
百歩譲って、−300の相手は始めたばかりでRが安定していない人と当たってるとしても
+300の相手と普通に互先で当たるのはどういうわけだよ?
期待勝率1割の相手と期待勝率9割の相手の両方と日常的にマッチングされるような仕様なのに
「実力どおり」なんて表現しないでほしいね。
囲碁クエストについて語るスレ
850 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 01:09:54.06 ID:GNCcTme8
>>849
あのな、マッチングはほとんど運次第だといってるんだよ
逆に聞くが、作者でもないくせに「50局ならダメだが100局なら実力どおりに落ち着く」と言う基準はどこから出てきたんだ?
加えて言うなら、マッチングかスムーズなわけでもないだろ
対局待ち10人以上と表示されるのに2分待たされることなんかざらだよ
囲碁クエストについて語るスレ
854 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 01:26:51.62 ID:GNCcTme8
>>852
「レートが離れた相手と当たるのがけしからん」などとは主張していないんだが、日本語わかるか?

>>853
あんたが何歳なのかしらんが、世の中には統計学ってのがあってだな

あんたの強さがどれくらいなのか、何が言いたいのかよく分からんが、
「50回の試行で統計的に有意な結果が得られない」と判明している事象に対して
たかだか+50回の試行を追加した程度じゃ、やっぱり有意な結果は得られないのだよ
囲碁クエストについて語るスレ
868 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 17:52:23.42 ID:GNCcTme8
俺は最初から「>>844の発言が論理的に間違っている」という主張しかしていない

横から勝手に割り込んで、ズレた論点から噛み付く奴が次から次へと湧いてるだけだ
単発IDで横から「揚げ足取り」と言い出すのであれば、それこそ単発IDで知ったか統計学を
語り始めるような奴に向かって言ってほしいね
囲碁クエストについて語るスレ
871 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 18:27:23.50 ID:GNCcTme8
>>869
根拠を示さずに、さも正しい事実であるかのような言い方で珍説を出してきたのは>>844なんだから、
説明責任があるのは>>844だろ
いまのところ>>844に書かれた内容はいっさい根拠を示されていないんだから、
「根拠が無い以上、嘘なんじゃね?」としか言いようがないわな
論理を語らない奴に対する反論なんて存在するわけないだろう。

> どうせ>>868の書き込みの意味を勘違いしてるかシステムを十分に理解してないかのどっちかだから

「どうせ」などと言って想像のみで語る奴に、俺から話すことは何もないな
お前がシステムを十分に理解しているのであれば、システムを論理的に紹介すればいいんじゃね?
だったら反論できるかもね
囲碁クエストについて語るスレ
872 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 18:28:35.05 ID:GNCcTme8
どうせ「長文!長文!必死!必死!」と吠え立てる煽りしか返せないと予想
囲碁クエストについて語るスレ
882 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 19:26:38.29 ID:GNCcTme8
>>874
「バカがいる」は事実じゃなくて、お前が勝手に抱いた感想。
「事実上51戦全勝のプロが6級にしかなれない」というのが事実。
そして、「その事実に対して違和感を覚える人が多い」というのが事実。

>100局で昇段の条件を確実にクリアできるとは限らないがおおむね事実

そんな事実はどこにも示されていない。お前が勝手に断定しているだけ。

そもそもお前は>>844なんかに口出しする前に、>>853の説明責任を果たすのが先だろ?
さっさと「統計学」を用いて論理的に説明してくれよ。
囲碁クエストについて語るスレ
883 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 19:51:29.17 ID:GNCcTme8
>>879
「俺の気に入らない意見を言う連中はみんな馬鹿。
俺は正しい情報を知っているが、ここで批判している連中は無知なくせに
的外れなことを言っている」

といった主張をするから、関係者呼ばわりされるんだろ?

例えば>>805は「俺は事実を知っているがお前は事実を知らない」と言っている
例えば>>844は「段位の仕様をお前は理解していないが俺は理解している」と言っている
例えば>>855は「お前はマッチメイクの仕組みを理解していないが俺は理解している」という前提で言っている
例えば>>859は「お前はシステムを十分に理解していないが、俺はシステムを十分に理解している」と言っている

それに対して、
「へー、あんたはそんなに囲碁クエストのシステムに詳しいんですか。
公表されていない情報にそんなに通じてるなら当然関係者()ですね」と思われてしまうのは当然だろう
実際、誰が何の目的で書いてるのかは知らんが
囲碁クエストについて語るスレ
884 :名無し名人[sage]:2014/11/01(土) 20:00:21.01 ID:GNCcTme8
>>859じゃなくて>>869だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。