トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年10月30日 > ygLx7c+C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000001200031000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
棋聖戦総合スレッドpart49

書き込みレス一覧

【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
832 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 00:09:52.03 ID:ygLx7c+C
割と予想通りだった
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
836 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 00:23:25.49 ID:ygLx7c+C
石田の形勢判断力が今なお健在かどうかはともかく
両対局者も若手の大橋も右下をとる手の評価は微妙という判断でかみ合っている
一方石田石井はもっとはやい段階で右下を取ってしまえというニュアンスだった
つまり井山も河野も石田たちほどは形勢を黒と見ておらずむしろ難解と感じてるはず
まあ両対局者がそう思ってるだろうから互角だろう
棋聖戦総合スレッドpart49
771 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 00:26:40.45 ID:ygLx7c+C
>>764
第一期は秀行と橋本で争ったんだけど
棋聖戦総合スレッドpart49
773 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 01:02:57.05 ID:ygLx7c+C
>>772
いや、完全に結果論だけどそうおかしいというわけでもなかったんじゃないと思って
推薦制度がある以上当時のトップクラスの棋士の中では
最年長だった橋本を入れないわけにはいかないだろうし
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
851 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 10:26:16.71 ID:ygLx7c+C
>>846
白も左下から下辺がそこそこある、中央白厚く地がそれなりに見込めそう
黒は右下味悪くキリの心配や四子をとられる展開もある
左辺黒も中央が止まると心配になってくる

白に都合のいいことを書くとこんな感じ
検討室一日目では気持ち黒かも、くらいらしいからまだいい勝負くらいのようだ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
864 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 11:36:01.04 ID:ygLx7c+C
素人目戦だと地が大きいし黒なんだけどな。白のこういう読みに裏打ちされた味を見た手が自分でもうてたらな
黒はハザマに打ちたいところらしいが打てるかどうか
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
868 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 11:43:43.47 ID:ygLx7c+C
>>865
普通にP8あたりで並んで右辺受けるだけだとアテコミとか色々きかされて黒が心配なんだと
俺も解説が無いと黒いいようにしか見えんが
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
899 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 15:11:35.41 ID:ygLx7c+C
このまま中央が地だとクソでかいが井山はこれでいいと言っているのか
限界まで利かして殴りこむのか?
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
902 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 15:20:55.56 ID:ygLx7c+C
こうなってみると103手めのカケツギはちょっと硬すぎたように思えてしまうが
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
911 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 15:43:14.24 ID:ygLx7c+C
いやこれでけーぞ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart48(第39期〜)
930 :名無し名人[sage]:2014/10/30(木) 16:12:38.07 ID:ygLx7c+C
松本曰くツギは勝ったら勝着と言えるかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。