トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年10月23日 > U2eATcdU

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000020100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
664 :名無し名人[sage]:2014/10/23(木) 08:26:43.71 ID:U2eATcdU
実戦的な死活は問題を解くより覚えたほうが初段くらいまでなら手っ取り早く役に立つよ
基本死活辞典とかで有名な形は生きるか死ぬかとりあえず覚えよう
覚えるにも読みの力がある程度必要だけどそれは手筋の問題で培った方がいいとおもう
本をすすめるならはじめての手筋習得編あたり
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
668 :名無し名人[sage]:2014/10/23(木) 17:29:07.44 ID:U2eATcdU
>>665
そもそもこの話題の最初が実戦向けの詰碁のことだったからだよ
【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド
175 :名無し名人[sage]:2014/10/23(木) 17:33:29.26 ID:U2eATcdU
よかったな半年もたたずに願望が実って
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
671 :名無し名人[sage]:2014/10/23(木) 19:52:51.12 ID:U2eATcdU
>>670
手っ取り早く実戦で死活に強くなるならとくんじゃなくて覚えるって方法もあるよって提示しただけだぞ
15級なんてクシ六すら知らない可能性もあるから、それを解くんじゃなく覚えるという認識に変えるだけで効果はある
紹介してどうするんだなんてことはないよ
それが良いか悪いかとは667の言うように一概に言えないところだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。