トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年10月01日 > BzoVMD47

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
275 :名無し名人[sage]:2014/10/01(水) 00:28:32.87 ID:BzoVMD47
>>261ですが、
>>262,264を始め、レスをくれた方、気に掛けて下さった方、ありがとうございます
私の実際のレベルが、趙二十五世の「はじめて打つ碁」、「おぼえたての碁」を読んで、
万波姉妹の「世界一やさしい手筋と詰碁」、「世界一やさしい布石と定石」で悪戦苦闘している
本当に初心者なので、「ひと目のシリーズ」も言ってみれば、手合い違い
大人買いなどは、まだ早いのですが、昨今の出版事情か、良書でも直ぐに出版社在庫切れの憂き目に

ですから、ある程度、出揃った感があり、こちらでも評判の良かった基本事典を、当初、冬には
揃えるつもりでした
それが、皆さんに影響され気が変わって、「ひと目シリーズ」を集めておこうかなと路線変更が
生じましたが

何にしても、重ねてお礼を申し上げます

ちなみに、私が持っている「ひと目シリーズ」は、「初段突破! ひと目の布石」の他に、
昨日話題に上ったばかりの詰碁、手筋、布石、定石、ヨセです
「ひと目のコウ」は、慌ててポチりました(苦笑)
他の棋書は、大竹名誉碁聖の「基本置碁事典」上・下←級位者のうちは、置碁対局が多いかなと思いまして
棋譜並べ用に、中国語版ですが、本因坊秀策全集です←本当は、秀栄全集も取り寄せたいのですが
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第29巻○●
283 :名無し名人[sage]:2014/10/01(水) 23:30:58.29 ID:BzoVMD47
>>277,281
ありがとうございます

ところで、皆さんお気付きのように、私は形から入るタイプというか、
御指摘にある一気に揃えてしまうタイプというか、そういった性分なのかも知れません
接盤ですが、碁盤一式も日本棋院で揃えてしまいましたし
(お高いとは、聞いていましたが、何か囲碁の総本山と繋がれたみたいで)

あと、「はじめての詰碁」、「やさしい詰碁」をAmazonで調べてみました
これも日本棋院の本なんですね
「やさしい詰碁」の方を見ていたら、システムがですけど、この2冊と一緒に
「初段になれる詰碁」も薦めて来ます(笑)
3冊合わせても、3,240円なので、何か一緒にポチってしまいそうな気配
あぶない、あぶない(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。