トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年09月20日 > X210B4ii

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
IDに囲碁用語が出るまで頑張るスレ
囲碁のニュースを貼って語るスレ
マイケル・レドモンド九段
【囲碁】名人戦総合スレッドPart47(第39期〜)
武宮と同じくらいの知名度のものを挙げていけ

書き込みレス一覧

IDに囲碁用語が出るまで頑張るスレ
456 :名無し名人[]:2014/09/20(土) 06:38:03.76 ID:X210B4ii
てすと
囲碁のニュースを貼って語るスレ
29 :名無し名人[sage]:2014/09/20(土) 06:40:11.50 ID:X210B4ii
河野挑戦者が勝ってタイに 囲碁名人戦第2局2日目
http://www.asahi.com/articles/ASG9M56Q4G9MPTFC00W.html?iref=comtop_list_cul_n02

1日目は35手しか進まないスローペース。名人は右下と左下の両隅で地を稼ぎ、さらに下辺の白模様を侵食。
挑戦者はその代償に築いた強大な厚みを背景に、右上隅の黒を脅かすコウを仕掛け、
右上の白の一団を捨てる代わりに右下の黒の一団を捕獲する大フリカワリとなった。

名人は上辺に孤立した白92、96の二子に猛攻を仕掛ける。黒の攻めが成功するかと思われたが、
挑戦者は白128から黒の包囲網を切断し反撃。上辺から延びる白の一団と中央黒の一団との大攻め合いの様相となった。
両者秒読みに追われる乱戦のなか、白は左側の黒を捕獲して生還し、勝勢となった。

双方の石がせめぎ合う激戦は、最後に中央の黒が壊滅状態になり、名人が投了した。
解説の金秀俊(きむすじゅん)八段は「布石がないまま読みあいが続いた一局。上辺での白の逆襲が成功しました。
挑戦者の気迫の勝利です」と話した。(村瀬信也)

《河野挑戦者の話》 ずっと自信がなく、黒145のあたりではツブれたかと思った。最後の最後に、勝ちになったと思った。

《井山名人の話》 下辺で地は稼いだが自信はなかった。白128からの戦いはやれそうかな、と思っていたが、読みが雑だった。
マイケル・レドモンド九段
142 :名無し名人[]:2014/09/20(土) 06:40:45.54 ID:X210B4ii
レド
【囲碁】名人戦総合スレッドPart47(第39期〜)
295 :名無し名人[]:2014/09/20(土) 06:41:32.51 ID:X210B4ii
河野おめ
武宮と同じくらいの知名度のものを挙げていけ
80 :名無し名人[]:2014/09/20(土) 23:43:43.16 ID:X210B4ii
拳論


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。