トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年09月14日 > a1EpZFdM

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100003103100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
NHK杯囲碁トーナメント Part90
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
関西棋院情報・応援スレッドPart8

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
331 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 10:09:33.55 ID:a1EpZFdM
囲碁愛好者の一例

イチロー ビルゲイツ アインシュタイン 湯川秀樹 川端康成

このレベルの将棋愛好者を教えてくれや
NHK杯囲碁トーナメント Part90
235 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 15:00:52.56 ID:a1EpZFdM
高川格さんも若い頃は一時、新布石に傾倒したそうだが、

数十年後に当時の自分の布石を振り返って
「あんなメチャメチャな布石をしても、2目しか負けなかった」と言っていた。

相手に「変態布石」を打たれたら頭に血が上って、『咎めてやるぞ!』といきり立つが
プロレベルでも、そう簡単には咎める手はないという見本だな。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
336 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 15:22:30.18 ID:a1EpZFdM
>>335
少しは検索してから書き込めや。 ビルゲイツもな。

http://www.igoamigo.com/go/trivia/9/
「イチロー、打った!打ちましたーっ!!」

いまやメジャーリーグを代表する選手の一人といっても過言ではない、シアトル・マリナーズのイチロー選手。

さて少年時代、野球漬けの毎日を送っていた彼が、白球の他にもうひとつ「打っていた」ものとは、何でしょう?
答えは名古屋市郊外、イチロー選手の実家に隣接するファン垂涎の「イチロー展示ルーム」に。

バット、グローブ、トロフィーなど子供時代からの様々なメモリアルグッズに混じって・・・

ありました!イチロー愛用の“碁盤”です。
実は小学生時代の一朗少年、学校では囲碁部に所属。地元の囲碁教室にも通い
、自宅ではお父さんと対局するほどの大の囲碁好きだったのです。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
338 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 15:53:41.55 ID:a1EpZFdM
こういうのはいかが? 宇宙でチェスの対局はともかく
将棋の対局なんて永遠に無いだろうwww


宇宙で、囲碁の対局が行われたことがある

出典: 自由時間(バリーMSを相手に囲碁を行った)

1996年、スペースシャトルエンデバー船内で、宇宙飛行士ダニエル・バリーと若田光一が
宇宙初の囲碁対局をしているんです!
「碁石が飛んで行かないの?」なんて一瞬アホなことを考えてしまったが、
磁石式のを使えばいいわけですw
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
341 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 16:18:14.11 ID:a1EpZFdM
>>340
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/07/post_423.html

「碁盤」の写真とビデオメッセージ付き。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
928 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:31:04.88 ID:a1EpZFdM
囲碁の関西棋院、賞金下位の棋士は対局料半減: 2014年09月14日 17時47分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140914-OYT1T50016.html?from=ytop_main7

囲碁の関西棋院(大阪市中央区、棋士131人)は来年1月から、前年の獲得賞金ランキングで
90位に達しない棋士に支払う対局料を半減する。

対局料にあてる契約金が増えない中、引退制度のない囲碁界で棋士間の競争を促すのがねらい。
勝負師の世界にも経営改革の波が及ぶことになる。

関西棋院は日本棋院(東京)と並ぶ囲碁団体で、スポンサーと契約して棋戦を行う。棋聖戦(読売新聞社主催)など、
七大棋戦の個別の予選対局料は非公開だが、棋士には1局ごとの対局料が支払われ、賞金ランキングはこれらの総額で決まる。
関西棋院内の昨年の獲得賞金1位は、結城聡九段の3100万円だった。

予選の初戦で敗退するような下位層の棋士は1局平均6万円。半減措置を対象者に課すと、およそ年間500万円が浮く。
それを勝ち数の多い棋士にボーナスなどの名目で分配し、若手育成につなげるという。
今村俊也・関西棋院常務理事(九段)は「改革は伸び盛りの若手にとって好機で、中堅とベテランには刺激になるはずだ」と話している。

2014年09月14日 17時47分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
関西棋院情報・応援スレッドPart8
716 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:32:29.79 ID:a1EpZFdM
囲碁の関西棋院、賞金下位の棋士は対局料半減: 2014年09月14日 17時47分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140914-OYT1T50016.html?from=ytop_main7

囲碁の関西棋院(大阪市中央区、棋士131人)は来年1月から、前年の獲得賞金ランキングで
90位に達しない棋士に支払う対局料を半減する。

対局料にあてる契約金が増えない中、引退制度のない囲碁界で棋士間の競争を促すのがねらい。
勝負師の世界にも経営改革の波が及ぶことになる。

関西棋院は日本棋院(東京)と並ぶ囲碁団体で、スポンサーと契約して棋戦を行う。棋聖戦(読売新聞社主催)など、
七大棋戦の個別の予選対局料は非公開だが、棋士には1局ごとの対局料が支払われ、賞金ランキングはこれらの総額で決まる。
関西棋院内の昨年の獲得賞金1位は、結城聡九段の3100万円だった。

予選の初戦で敗退するような下位層の棋士は1局平均6万円。半減措置を対象者に課すと、およそ年間500万円が浮く。
それを勝ち数の多い棋士にボーナスなどの名目で分配し、若手育成につなげるという。
今村俊也・関西棋院常務理事(九段)は「改革は伸び盛りの若手にとって好機で、中堅とベテランには刺激になるはずだ」と話している。

2014年09月14日 17時47分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
350 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:42:31.56 ID:a1EpZFdM
http://www.geocities.jp/saitohmoto/essay/anderson/anderson.html
最強の碁打ちは誰かと言われればそれは本因坊道策だとか,いや秀策だとか,いろいろ人によって意見は違うだろう.
ここではノーベル賞を取った人の中ではと限定することにする.

1977年にノーベル物理学賞を取ったフィル・アンダーソン教授(Philip W. Anderson)の意見によればそれは川端康成だそうである.
自分自身はその次だとのご本人の弁である.アンダーソン教授はアマチュア2段と称している.
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
352 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 19:01:40.44 ID:a1EpZFdM
将棋愛好者で、偉大な人はいるのか?  例を挙げてくれや。
これまで何度も書いたが、将棋厨は逃亡を繰り返すのみwww

ノーベル賞受賞者に見る 創造性とリーダーシップ

L 私は碁をたくさん打ち、映画を沢山見て、とうとう新しい女友達を得た(グラショウ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。