トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年09月14日 > Ibbs34Np

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200001003100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
332 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 10:28:58.48 ID:Ibbs34Np
>>327
>相手に駒を山ほど渡してそれで相手の玉を詰めてしまう
これはおそるべき、というか、常時下手側の当方にはわからない‥
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
333 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 10:30:25.64 ID:Ibbs34Np
>>328
いやいや、ナカデの快感(もといアチャー感)やウッテガエシ(を食らうの)は低級の俺でもよくやるぞ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
340 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 15:59:37.30 ID:Ibbs34Np
>>338
碁笥のほうが気になる‥
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
345 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:23:42.25 ID:Ibbs34Np
>>341
thx!
将棋もそうなるといいね、というか将棋だって戦略性に富み、頑張れば国際性も囲碁に負けないはずだと思う
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
348 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:35:15.44 ID:Ibbs34Np
>>347
でも「東洋のゲーム」で最初に挙げられるのは「囲碁」であって、「将棋」「シャンチー(中国象棋)」「チャンギ(朝鮮将棋)」が筆頭にならないのも、これも事実。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
349 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 18:37:08.88 ID:Ibbs34Np
>>343
そりゃチェスがあるもの‥
我々だって、好んで中国将棋や朝鮮将棋はやらないだろ?
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
354 :名無し名人[sage]:2014/09/14(日) 19:27:10.69 ID:Ibbs34Np
>>351
http://www.kiseido.com/three.htm
> From ancient times in Japan the so-called `Three Games' were backgammon,
> chess and go. Chess probably comes from India, backgammon from the Near or Middle East, and go from pre-Han China.
ま、著者は日本びいきだが、日本びいきというより、東洋史の一時期において日本の技術力は卓越していたのも事実。

あと
http://en.wikipedia.org/wiki/Go_(game)
http://en.wikipedia.org/wiki/Shogi
を比較すると、あちらでは、将棋は Japanese Chess と呼ばれてることからしても、どうみてもチェスの亜流なんだね‥


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。