トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年09月09日 > CQQWbDl1

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?7
250 :名無し名人[sage]:2014/09/09(火) 10:27:46.78 ID:CQQWbDl1
将棋愛好者は囲碁の2倍強いるのは確かな事実。

囲碁でも将棋でもファンなら「強くなりたい!」と思うだろうから
棋書を買って勉強したり、プロに指導対局をお願いしたりしそうなものだが

ここで囲碁と将棋で決定的に分かれる。 囲碁ファンは金を出すが将棋ファンは出さない。
そのためにマーケットとしては、 囲碁 >> 将棋
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ28
20 :名無し名人[sage]:2014/09/09(火) 13:42:24.29 ID:CQQWbDl1
大橋囲碁の9路盤の場合では、数年前に「もはやトッププロでも勝てるか?」と言われたが

9路盤では、最初の10手ほどは「これを外すと絶対勝てない」というのが確立されているし
それを知った上で、対COMの戦術を研究する意欲のある若手(大橋さんなど)に
任せたら、当面は乗り切ったようだな。

それと9路盤の設定で奇妙なのは、コミ整数制。 つまり持碁=引き分けありにしたこと。
これがCOMの判断・打ち手に影響を及ぼしているだろうな。
「ジゴ=引き分けなんて意味がない」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。