トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年09月04日 > w2rnPuGX

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002312010100000001011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
天゛狗熱
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
822 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 07:54:43.42 ID:w2rnPuGX
手段の見合いの意味

以下の説明は手段の見合いの例で実際に手になる図を挙げてるわけではない。

@❶B❹は不発
❹を手抜きしてくれたら手になるんだけどなぁ。。。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼❹┼B┼┼┼┼┼┼┼┼┨1図
03┠┼┼┼┼┼@❷┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

@❶B❹は不発
❹を手抜きしてくれたら手になるんだけどなぁ。。。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼B┼❹┼┼┼┼┼┼┨2図
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❷@┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

☆を打つ
 ・黒が右半分に打てば1図@を打つ
 ・黒が左半分に打てば2図@を打つ
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┨3図
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

>>766の答えはまだか?
俺が先に答えたら、「そんな簡単な手誰でも知ってるんだよ。カス。」と言いだす奴が10人は出てくるんだろwwwwwww
ちなみに俺の読みでは☆は5箇所(先手手段2箇所、後手手段3箇所)
別に手段の見合いじゃなくて>>768の@やBみたいな手だっていいんだぜ。手になればなwwwww
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
823 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 07:57:27.99 ID:w2rnPuGX
X @❶B❹は不発
○ @❷B❹は不発
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
824 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 08:03:26.46 ID:w2rnPuGX
そもそも>>766の形が実戦ぽくない。
中国かどこかの詰碁問題をぱくってきたんじゃないだろうな?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
825 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 08:15:46.17 ID:w2rnPuGX
>>824

何気なく言ってみたがもしかして>>766を投稿した奴は、

 1.中国かどこかの知られていない図を出す。
 2.俺が答えを投稿するのを待つ。
 3.俺の投稿が解答図と少しでも異なるところがあったら罵詈雑言を浴びせる。

こんなこと考えてたんじゃないだろうな。
考えすぎだと思うがこのスレでさんざん虐められたからなww
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
826 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 08:24:02.33 ID:w2rnPuGX
やっぱりおかしい。
あんなに大きな図で地と外回りに分かれていて外ダメが全部埋められてる。

絶対におかしい。
棋譜検索みたいに詰碁図検索みたいな機能はどこかにある?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
830 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 09:24:19.12 ID:w2rnPuGX
構ってちゃんも何も事の始まりの>>766を出題したのは俺じゃないぞ。

>>766に答えられない理由を「天゛狗熱にレスしない」にしてんじゃねぇwwwwwwwwwwww
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
833 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 10:14:51.01 ID:w2rnPuGX
>>832

はぁ?
なに言ってんだコイツ?

要するに>>15の筋の使い方がわからなくて俺にインネン付けて俺が
>>15の筋の使い方を詳しく書き込むのを期待してるのか?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
834 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 10:22:59.87 ID:w2rnPuGX
>>832

2ヶ月も俺に訊きたくて悶々としてたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
836 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 12:31:44.85 ID:w2rnPuGX
図星だったようだな。
いきなり800以上若いレス番号が出てきてびっくりしたぜ。

本を買って勉強しろ。
俺は今までに1,000冊くらい買って打ち碁集以外全部捨てた。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
838 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 14:04:56.63 ID:w2rnPuGX
そうか。ここはじじーやおっさんが多いんだったな。
学生やニートよりは趣味に使える金は多めだろう。
棋書の読み方を教えてやろう。

大学に入って囲碁部でルールから始めて1年でアマ初段くらいになったとき主将に言われた。
「棋書の書評・評判・口コミは絶対に見るな。上達の妨げになる。対象棋力だけ見ろ。」
最初は何を言われてるのか意味がわからなかった。

まず自分の棋力を対象にしている棋書を大人買いする。
布石・(定石)・手筋・詰碁・ヨセを合わせて常に100〜200冊以上身の回りに置く。

自分にとって簡単な内容の本を繰り返し読む人がいる。時間の無駄でしかない。
易しすぎたり、駄本だと思ったら躊躇なく廃棄する。
ちょうどいいと思って買った本が難しくたまに手に取っても数ページ読んでは閉じて一ヶ月経っても読み終えていない人がいる。
読み始めて難しすぎたら即座に停止し別の本を読む。

200ページの棋書を読んで150ページは自分にとって常識で50ページは理解が不十分であったり初めて知った内容が書かれていたらその50ページに付箋をつけ別の棋書を読む。
少なくとも2冊くらい別の棋書を読んでから付箋を貼った50ページだけを読み30ページがもう常識になっていたらそのページの付箋を剥がす。
全部の付箋が剥がれたらその【棋書を捨てる】。

この、【棋書を捨てる】のが重要だ。
最初のころは全部内容を理解したと思ったのに忘れてしまった筋があり別の棋書からその筋を探しまくったり捨てた棋書を買い直すはめになったりする。
これを何回か繰り返すと自分がその手筋を完全に理解したのか読んだばかりなのでわかった気になっているだけなのかがわかるようになる。
自分が完全に理解したのかそうでないのかがわかるようになることがとてつもなく重要だ。
棋書を捨てて痛い目に遭わないとなかなかこの感覚を会得できない。

定石だけは上述の方法を使えない。定石は数万あるからな。
定石の覚え方(ではないのだが)は別の機会に教えてやろう。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
849 :天゛狗熱[sage]:2014/09/04(木) 22:10:19.35 ID:w2rnPuGX
今日、名人戦やってたんだな。
碁会所ではよくタイトル戦が話題になる。
「あのオキが勝負手だったな」などとわいわいガヤガヤやってる。
俺は最近の棋譜はほとんど並べないので話題について行けない。
勉強嫌いだと思われているかもしれない。

近代碁、古碁は繰り返し並べている。
古碁の中終盤以降はとても勉強になる。打ち碁集の解説も多い。
しかし古碁の序盤はコミ無し碁の打ち方で参考にならない。

近代碁の棋譜は打ち碁集の解説も多く序盤の布石構想と考え方がとても勉強になる。
序盤は30〜50手くらいしかないのだから解説の無い手でも自分で何時間でも研究していて楽しい。

昭和20年代まで中国の棋士は日本人棋士に2子置いていたそうだ。
それが今では中国、韓国にまで抜かれてしまった。
国際棋戦も盛んで現代碁は中国、韓国の影響を受けすっかり打ち方が変わってしまった。
ほとんど布石・定石が無く序盤から切った張ったの乱戦・ぶん殴り合いだ。
100数十手以上に及ぶ乱打戦の棋譜に一手一手解説してある資料など無い。
雲の上のタイトル棋士同士のぶん殴り合いを手の意味もわからず解説も無しに並べても勉強という観点からはほとんど役に立たないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。