トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年08月31日 > rYk9mn1u

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
736 :名無し名人[sage]:2014/08/31(日) 14:33:02.33 ID:rYk9mn1u
サガリもマクリも他の状況によって選択され得る、場合の最善手
分かるのは前番白がハネツギより優先される大きな後手ヨセか逆ヨセを打ったことだけで、他の部分の大きさについて言及のない以上ヨセの分類とコウ材の話しかしようがない
「普通は〜」だの「○割〜」だの勝手な前提を持ち出す奴は頭に石でも詰まってるのか?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
739 :名無し名人[sage]:2014/08/31(日) 15:16:30.71 ID:rYk9mn1u
>>738
え…本気で言ってるのかお前
本図はサガリ、マクリ、逆ヨセを打つタイミングが全て異なるから全局面無しに最善手は決まりようがないぞ?
本当にこのヨセの属性を理解していたらそんなアホみたいな屁理屈は出てこない

ヨセの問題集に載るなら大抵白のハネツギが先手にならない形。後手8目を超えるヨセが無くなってからサガリで利かすのが正着です、とでも書いときゃ間違いない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。