トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年08月21日 > HHnuJdzb

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
871 :名無し名人[]:2014/08/21(木) 15:59:12.23 ID:HHnuJdzb
◆ 構想 全局的な争点の捉え方
1 地を囲うのではなく、戦いによって「地になるように打つ」
2 天元の石を厚くし、全局的に有利な戦いを目標にする。
3 中央における「絡み攻め」の戦いうぃ重視する。
4 戦いで生じる厚みの配置を、全局的効率の基本要素とする
囲碁理論を研究する2
872 :名無し名人[]:2014/08/21(木) 16:10:56.63 ID:HHnuJdzb
◆ 構想から生まれる地の生成 
地の生成獲得は、石が取られる回避行為によって生まれている。
このため、効率のよい地の獲得には、
1 準備 …. 戦いの目的は、石を強く(厚く)することであると認識する。
2 目標 …. 効率のよい地は、一方地の形であり、より広い地の形である。
3 手段 …. 広い地を獲得するには、
小さい石から大石へと、連続した戦いを重視する。
4 必然 ….. 必然的な回避行為を強要し、相手からの反発を阻止する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。