トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年08月20日 > HaNAQjmn

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000011001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
822
834
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
【実現】13路盤トーナメント開催計画【なるか】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
825 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 00:00:10.18 ID:HaNAQjmn
>>822
失礼しました。
井山九段、昨年の優勝おめでとうございます(汗)
国際棋戦における日本勢の全体的な停滞感を脱け出しつつあるということです。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
826 :822[sage]:2014/08/20(水) 00:04:45.97 ID:HaNAQjmn
あらら、ID変わる前に書き込もうと思って急いだら、悪手を打ってしまった。
>>825の文章は>>824さんへのお返事です。重ね重ね失礼致しました(謝)
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
834 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 14:15:06.94 ID:HaNAQjmn
>>806さんが昨日「明月山杯ってシニア棋戦?」と書いてますけど、
私もちょっと「?」と思ったのは、何故に常昊九段が出場なんだろうかと。

日本代表が武宮正樹九段で、韓国代表が゙薫鉉九段ならば、
中国代表は聶衛平九段こそが伝説的にも世代的にもつり合うのではないか?

聶衛平九段の弟子なぐらいだから、常昊九段は上記三人より二回り近く年下、
しかも七小龍筆頭の一流棋士、ほんの数年前まで国際棋戦で優勝してる。
いくら中国若手の台頭が著しいとはいえ、まだまだ現役バリバリの常昊九段を
この括りに入れたのは、ちょいと疑問手のような気がするけどなぁ……。
【実現】13路盤トーナメント開催計画【なるか】
368 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 15:18:36.18 ID:HaNAQjmn
緊急辞退の件は今も釈然としない感が拭えないが。。。
うっくんVSスペースマンの13路対戦がとても難解でハイレベルだったから
トーナメントによるトッププロ棋士同士の対決が見たいという気持ちは残った
あの動画のおかげで「アマが打ってもプロが打っても単調なのでは?」という
疑問は消えたから、とても素晴らしい番組だったな。部屋は狭かったようだが
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
840 :834[sage]:2014/08/20(水) 18:56:05.88 ID:HaNAQjmn
>>839
あぁなるほど、そういう事情があったのですか。
疑問が解けました。情報をありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。