トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年08月16日 > iWQeq7q7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000052000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
理論と法則
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
377 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 11:25:04.33 ID:iWQeq7q7
囲碁言葉の定義は、
「部分的な定義」と「全局的な定義」全体的な定義」
「構想として定義」「戦略として低後」「戦術として定義」などが存在する。

すべての着手定義は、
着手効率という概念によって大きく制限定義され、
その制約下(条件下)で「構想」等の言葉が定義される。

「布石の効率評価」は、さらに構想という「概念の制約下」でか通用しない。

 この重要で基本的な知識を無視したり、
 無知な者が議論をすると、意味のない弊害が起り
 大きな間違いに気付けない。

 この法則は、絶対条件の法則(絶対的な公理)...神の定理である。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
378 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 11:27:49.70 ID:iWQeq7q7
現在、議論されている記述にのは、
「単なる一例なる」ものを
 間違って「全体的なもの」とする記述が多すぎる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
380 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 11:32:10.89 ID:iWQeq7q7
着手の効率差が発生するメカニズムの検討、研究が不十分であり
欠陥や思い込みが多く、その価値は50年前とほとんどかわっておらず、
発展性のない「ダメだし論議」になっている。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
381 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 11:36:48.90 ID:iWQeq7q7
投稿記述そのものは、意味があるが、
 その意味する法則とのズレによって、十分その意味が伝わっていない。

投稿者は、まだまだ未熟であるという前提での
さらなる、しっかりした研究を期待しています。
 
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
382 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 11:42:37.04 ID:iWQeq7q7
前提条件
 1 純粋な棋力差は、ただ構想の差によってのみ生まれる。
 2 構想ミスで生まれる形勢差は、最大3目程度である。
 3 勝負はすべて、4線以上の中央の戦いでのみ決着する。

この基本で絶対条件を満たす記述を期待します。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
383 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 12:02:40.97 ID:iWQeq7q7
理論を記述する場合には、
 1 トッププロへのアドバイスになる本質の記述
 2 一般プロレルへへのアドバイスになる記述
 3 アマ高段者へへのアドバイスになる記述
 4 アマ有段者へへのアドバイスになる記述
 5 アマ級位者へへのアドバイスになる記述
その対象によって、記述は正反対になることがある。

その例として 石の形についてでは
  5へは、理想形の知識が必要である
  4へは、手戻しの知識
  3へは、捨石しの知識
......
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
384 :理論と法則[]:2014/08/16(土) 12:14:56.00 ID:iWQeq7q7
投稿者の意識が、あまりにも低い。

 自分の使命を、
 世界一の指導者または、理論家として
 世界のトッププロを指導する者として、記述せよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。